Fun Shooting Vol.8 は何冊ほど。。。 [おとうの独り言/Books]
祝!
季刊発行記念!
Fun Shooting Vol.8
おめでとーございます。
おめでとーございます。
大変おめでとーございます。

Fun Shooting vol.8 (ホビージャパンMOOK 288)
- 作者:
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2009/04/22
- メディア: 大型本
季刊化と言いますとアレですよね。
春夏秋冬毎に発行されるという・・・
隔月刊の次にエラいというアレですよね。
すばらしい。
では,すばらしいところを記念いたしまして・・・

【季刊化おめでとー記念!いつもより多めに●●っております!染之助染五郎談】
Oさん,Kさん,Rちゃん!
こんなところでいかがでしょうか?
えっ?
ちゃんと買っているのかって?
もっ,もちろん!
かっ,かかっ,かっ...買っておりますとも。
(↑↑↑なぜ慌てる)
さて,2009年春号として発売されましたVol.8。
今回のお薦め・・・というか気になった記事は・・・
「市販トラップ装弾 徹底撃ち比べ」
ですかね。
そーいえば前回Oさん,Kさんにお会いした時に,そんな企画があるやらないやらって聞いた様な聞かなかった様な・・・(←かなり曖昧な記憶)
あ,記事中でもちゃんと「製品の絶対的な評価ではありませんよ〜」ってお断りしていますけど,あくまでもチェックされた方々の個人的な感想の範疇であることはお忘れなくね。
そんで何が気になったかって言うと,今回チェックした6種類の装弾の中でいつもおとうが愛用している弾が入っておりましてね。
比較的安価な弾なんですけど,「安い分,粒入ってないんじゃないの?」とかって冗談で言われちゃうこともありましてね・・・
いやいやパターンテストの結果みて安心しましたよ。
少なくとも180発は入ってるんだって・・・(←どれかバレる)
記事の内容が絶対的な内容でないことはお断り書き通りなのですけど,射撃をする方々の多くがちょっと気になっていたことをこうやって紹介してくれることはありがたいですよね。
これからもこんなチャレンジ企画を期待しちゃいますね。
さて,その他の記事は・・・
前号のグアムでのインパクトある記事(ビキニにリボルバー)には劣りますが,「みさみさちゃん」の縦横無尽の大活躍は凄まじいものですな。。。
もちろんRちゃんも,射撃との出会いを語り,雑誌モデルとしてのスタートを語り,ヨゴ●への憧れを語り・・・(←一部ウソがございます)
実はエアーの記事に出てる「みぃちゃん」も好みだったりします。。。
もしかするとおとうは「み」の付くかーいー娘は大好きなのかもしれません。
みさみさちゃんも,みぃちゃんも・・・あ,Rちゃんも●●か。。。
あ,そーゆー話題ではないですね。。。
「トラップ射撃必勝法!! 初級編」とか「Beretta本社訪問」とか・・・
技術的にも知識的にもディープなシューターさんには物足りない感が多いかもしれませんが,これから射撃を始めよう!それと始められたばかりのいろいろ知りたがり屋さんには良い記事がいっぱいだと思いますよ。
よろしければ皆様もお読み下さいましね!
[PR]Samurai Sounds
急に大きな仕事が入り、銃検の前記事に乗り遅れました^_^;
栃木県総合射撃場、とても懐かしい射撃場でございます。
閉鎖前の数年間、小口径ライフル射場、練習にずいぶん通いました。
Pさんの裏日記にも書きましたが、レミントンM700を所持しての最初の
試合は、栃木総合100m射場でした。標的交換時、隣のスキート射場がら散弾が降ってきました。 早い再開を望みます。
Fun Shooting Vol.8......昨日、仕事帰りに書店にて立ち読み(~_~;)
ちょっと財布の中が寂しかったので...(汗”
実は先日、大口径ライフル練習会「山猫練習会」(別名 山猫レミントン軍団)の主宰で、埼玉県身体障害者ライフル射撃連盟のHITさんから電話で
「日本ベンチレスト協会の試合の折、Fun Shootingが取材に来たよ。Vol.8に載るから、暇があったら見ておくれ。」
とのお知らせがありました。
96ページから103ページにかけてベンチレストの記事が出ており、HITさんも
愛銃ストール・パンダと共にしっかり写真が載っていました。
後で、お小遣いを工面して購入する予定です^_^;
by スタMasa (2009-04-27 07:51)
そーですか、
Rちゃんも、みぃちゃんも みさみさちゃんも出てますか、
是非、買わなくっちゃ。。。
えっ!? もちろん 「市販トラップ装弾 徹底撃ち比べ」を見る為ですよ‼
by さすけ (2009-04-27 22:07)
きゃはっ♡
すげ…いっぱい♡
あっ…報告(密告?)しておきましたからっ♡
by R (2009-04-27 23:40)
ぬは! 出てますたか…(;゜Д゚)ウッ
カレンダー通りの出勤でございます。
暇だから本屋に立ち読みに行ってこよ~っと!
むっ、(;゚o゚)丿このイケメンはいただけない!
表紙を飾るのは俺だったはす…負けた!←爽やかにジェラスゥイー(´;ω;`)ウッ…
若さって…素晴らしい…(-。-)ボソッ
by 神奈川の逝けメン30歳
by りょん@百…♂ (2009-04-28 09:04)
おおっ。今回はなんと106冊も!
いつもながら、おとうたまの経済力には目を見張ります。
さすが、DT10片手にベンツを乗り回すだけのことはあります。
てやんでぃ、神田の産まれよ、宵越しの銭はもたねぇぜ!
お金の使い方が粋だねぇ。
よっ。太っ腹! ←オチ
by メトロンちゃん (2009-04-28 09:25)
スタMasaさん
いやいやご苦労様です。
記事なんて乗り遅れてもかまいませんからゆっくりとできたときにコメントいただければオッケーですよ。
実は県営のライフルレンジ見たことないんですよ。
あっちも見学しておけばよかった。
by おとうたま (2009-04-28 12:44)
さすけっち
市販装弾徹底比較ではなく,誌上モデル徹底紹介に興味が大なのでしょう。。。
人間正直でなければいけませんよ。
1回くらい実物に会いたいものです。。。
あ,会ったか。。。
どーも実物と誌面だと違うもののような気がしちゃうんだよね。。。→R
by おとうたま (2009-04-28 12:47)
Rちゃん
お代官様!
どーかお目こぼしを・・・
m(u u)m
by おとうたま (2009-04-28 12:48)
りょん2さん
そーなんだよね。
表紙に男出してはいかんよね。
ましてやイケメンはいかんよね。
ツーショットもいかんよね。
ツーショット撮るならおとうと・・・(画角オーバーにつき却下)
by おとうたま (2009-04-28 12:49)
メトロンちゃん
なに?
数えたの?
マジで106だった?
実は今回は上にある本に隠れてる本がものすごくいっぱいあるのよ。
たぶん購入実数?は150冊は超えてると思うよ。
by おとうたま (2009-04-28 12:51)
悪質な合成職人のブログはこちらで宜しかったでしょうか?( ゚д゚)ゴラァ
そーですか、「み」の付くかーいー娘が大好きと・・・
みっちゃんみちみち○コたれて~♪ホーレ(ノ-_-)ノ〃凸 (*`д´)イヤー
by Pちゃん (2009-04-28 23:22)
そんなマメなおとうたまが、僕は実は大好きでつ。
by ToT (2009-04-28 23:48)
あっ、、、、そうそう、、、、、
Rチャソ経由で良いので、、、、、以下を編集の方にお伝え願いたい!
『 市販 スキート 装弾徹底撃ち比べ 』
だったら200冊は買ったのになぁ。残念!
テーマがトラップ装弾だったので、1冊で勘弁して下さい。
by ToT (2009-04-28 23:51)
Pちゃん
合成職人とウ●コ職人のどちらが社会的に認められるかが論点ですな。
これはやっぱりRちゃんにでも判定してもらわねば!
by おとうたま (2009-04-29 08:51)
Tの字
いや,まめと言われる程手間がかからない仕事なんですけどね。。。
あれくらいだと5分はかかりませんな。。。
スキート装弾撃ち比べもそうですが,できたら「み」モデル勢揃いっていうのが良いですな。
by おとうたま (2009-04-29 08:54)
「合成」か「う○こ」か…(。-ˇ.ˇ-。)ん~~~
とにかくおとうの技術はプロの目も欺くくらいですからっ!
…ほら…ココから合成が消えたら…さ…
ToTさん…
ほんと!次回はスキート装弾でやってもらいたいですよね~
私もいろいろ試したい♡♡♡
…弾の話ですよ
by R (2009-04-29 15:53)
ぬぁんと!! 150冊もお買い上げとは大感謝でございますーっ!!!
きっと北関東地域での異常!?な販売部数が記録されていることでしょうw
装弾比較記事のみさみさのコメントの行数の少なさは、敢えて加筆無しの『生』のインプレッションです。どうぞお楽しみくださいませ♪
by Kさん (2009-04-29 21:06)
Rちゃん・・・
合成が消えると・・・ヤクタタズッテコト。。。
鬱・・・_| ̄|○ il||li
いろいろ試すときは呼んで下さいね。
いろいろ手伝いますから。。。
いえ下心などは微塵も。。。
by おとうたま (2009-04-29 22:14)
きゃー!リアルKさん
スイマセン,スイマセン!
Rがどうしても載せろって言うんで!(←責任転嫁)
販売部数の記録ですか・・・
少なくともU都宮市内のレンタルDVDで有名なTチェーン岩○店で1冊は売れているはずです。
えぇ,責任を持って売れているはずです。
あぁなんか書けば書く程墓穴を掘っている様な・・・
どうかこれからも優しい目で見守って下さいまし。
m(_ _)m
by おとうたま (2009-04-29 22:20)
◎おとうたま
ご心配いただいた当社のトラブル、製品回収も無事済んで、応援作業から外されました。 夜勤続きで、些か疲労気味....5月の射撃始めは、GW最終日、笠間でAR&トラップになりそうです。 あと、5月中旬には、また☆☆☆に装弾とか火薬とか雷管とか、餃子とか(☆x3には売っていませんよね^_^;)
買出しに行かねば、と考えています。
by スタMasa (2009-04-30 11:43)
スタMasaさん
製品回収・・・今日の朝までかかったようですね。
お疲れ様です。
落ち着きましたらごゆるりと射撃を堪能してくださいましね。
by おとうたま (2009-04-30 12:33)