發巳キッチンカー&ピッグベリー #發巳 #ピッグベリー #担々麺 #モンブラン #メロン山パフェ [おとうの独り言/グルメ系]
良く通っている担々麺屋さんのツイッターにとある情報が・・・

いつからキッチンカーなんか始めてたんだ?
初耳だったぞ?
自家製ベーコンとトマトの冷やし坦々麺なんて喰ったことないぞ!
キッチンカーだけのオリジナルメニューなのかな?
湧き上がる?マークと共に意地でも食べに行ってやろうという思いが。。。
出店場所である幕田町のピッグベリーさん。。。
行ったことないけど,なんか聞き覚えがあるな。。。
少し前にテレビでかき氷かモンブランかどっちかで取りあげられてたお店でした。
これもいつか行こうと思ってたお店なので一挙両得でございます♡
pig berry

【フォトスポットにもかき氷とモンブランって書いてあるのね】
えっと。。。
ナビだよりでたどり着きましたが,ナビなかったらたどり着けなかったかも。。。
でも駐車場には県外ナンバーの車も多数いらっしゃいますね。
みんなスゴイ!
立地的には果物農家の広い敷地の入口にスイーツ店を出した感じでしょうか?

【敷地の位置繰り付近に店舗がある】
広い敷地には車は20台以上停まれるでしょうか?
駐車エリアは広いですが,ここにたどり着くまでには運転下手な人だとすれ違いに苦労する難所も控えていたりします。

【敷地内には南国ビーチのバーカウンターみたいなエリアも】

【よく読むと焼きそばとか書いてあるんよね】

【このカウンターでビールでも飲みたい!←飲めない】

【ドッグランもありました】
最初のフォトスポットのところは犬の係留フックとかも設置してあって,ペット同伴可能になってます。。。

【うちのぽん太も繋いで良いでしょうか?】
ペットは犬だけ?
一応繋げますが・・・
ふくろう連れてっても良いですか?
えっと本題に戻りまして。。。
ピッグベリーさんはとにかくかき氷とモンブランのお店だそうで。←実は良く知らない
でもウリのモンブランは9月までお休みなので,今の時期はかき氷がメイン!
インスタ映えメインだと,ハーフカットメロンにかき氷盛り込んだモノが良さげですが,なんとなくそーゆー気分でなかったのでこちらをチョイス!

【メロンの山パフェ(おとう)とももソフト(嫁)】

【これはこれで中々ビジュアル度が高いですな!】

【くりぬきメロンがゴロン!ゴロン!】
では実食!
んまい!
のっかってるメロンはもちろん,ビックリしたのは生クリームの方!
白い生クリームだけでなく黄色い生クリーム(だと思う)がとても美味しい!
カスタードクリームの生クリームなんですかね?←何言ってるんだかわからない
あれ?ソフトクリームだったかな?
アイスクリ・・・???
もう覚えてないので誰か食べて確認してください。←無責任
そして・・・
メロンがほぼ常温!
これポイントですよ!
通常この手のフルーツスイーツはキンキンに冷えてるパターンの方が多い気がします。
常温の何が良いかって言うと,冷えに邪魔されないストレートな果実の美味しさが感じらっれるって事です♡
これと○○クリームのバランスが最高!
ちょっと通おうかな。。。
さて,デザートはここまでにしてメインディッシュと行きましょう!←順番おかしい

【發巳キッチンカー】
なんかまだ新しい・・・

【メニューは汁なし,正宗,冷やし】
なんかキッチンカーはこの日がデビュー戦だったらしいっす。
どうりで今まで知らなかったハズだ。。。
メニューは「汁なし担々麺」「正宗担々麺」「自家製ベーコンとトマトの冷やし担々麺」の3種各600円で,「にんたま(にんにくと玉ねぎの粗みじん切りオリーブオイル)+100円」「痺れ増+80円」「辛み増+80円」が選べるようになってます。
中でも冷やしはレギュラーメニューには無いものなので,これがお目当てとなります。

【自家製ベーコンとトマトの冷やし担々麺,にんたまトッピング!】
所謂屋台スチロール容器での提供なので,店内より少し少なめかな?
価格の600円もそこから来てるのかも?
以前店舗で提供していた「冷やしトマト担々麺(名前違ってたかも?)」系のスープがとても美味しい!
今回はそれに自家製ベーコンがゴロンゴロン入っていて,粉チーズがたっぷり振りまいてあります。
イタリアンテイストバッチリハマってます。
そしてにんたま!
トッピング量は店舗のそのままですから,比率的にはいつもより1.5倍増くらいでにんたまを実感できます!
美味い!とてつもなく美味い!
これは店舗でもレギュラーメニュー化するべきですね。
あっという間に完食,スープも飲みきりしましたけどね。。。
冷やし喰ったのに帰りの車中ではにんにくで身体がポッポしてましたよ。。。

いつからキッチンカーなんか始めてたんだ?
初耳だったぞ?
自家製ベーコンとトマトの冷やし坦々麺なんて喰ったことないぞ!
キッチンカーだけのオリジナルメニューなのかな?
湧き上がる?マークと共に意地でも食べに行ってやろうという思いが。。。
出店場所である幕田町のピッグベリーさん。。。
行ったことないけど,なんか聞き覚えがあるな。。。
少し前にテレビでかき氷かモンブランかどっちかで取りあげられてたお店でした。
これもいつか行こうと思ってたお店なので一挙両得でございます♡
pig berry

【フォトスポットにもかき氷とモンブランって書いてあるのね】
えっと。。。
ナビだよりでたどり着きましたが,ナビなかったらたどり着けなかったかも。。。
でも駐車場には県外ナンバーの車も多数いらっしゃいますね。
みんなスゴイ!
立地的には果物農家の広い敷地の入口にスイーツ店を出した感じでしょうか?

【敷地の位置繰り付近に店舗がある】
広い敷地には車は20台以上停まれるでしょうか?
駐車エリアは広いですが,ここにたどり着くまでには運転下手な人だとすれ違いに苦労する難所も控えていたりします。

【敷地内には南国ビーチのバーカウンターみたいなエリアも】

【よく読むと焼きそばとか書いてあるんよね】

【このカウンターでビールでも飲みたい!←飲めない】

【ドッグランもありました】
最初のフォトスポットのところは犬の係留フックとかも設置してあって,ペット同伴可能になってます。。。

【うちのぽん太も繋いで良いでしょうか?】
ペットは犬だけ?
一応繋げますが・・・
ふくろう連れてっても良いですか?
えっと本題に戻りまして。。。
ピッグベリーさんはとにかくかき氷とモンブランのお店だそうで。←実は良く知らない
でもウリのモンブランは9月までお休みなので,今の時期はかき氷がメイン!
インスタ映えメインだと,ハーフカットメロンにかき氷盛り込んだモノが良さげですが,なんとなくそーゆー気分でなかったのでこちらをチョイス!

【メロンの山パフェ(おとう)とももソフト(嫁)】

【これはこれで中々ビジュアル度が高いですな!】

【くりぬきメロンがゴロン!ゴロン!】
では実食!
んまい!
のっかってるメロンはもちろん,ビックリしたのは生クリームの方!
白い生クリームだけでなく黄色い生クリーム(だと思う)がとても美味しい!
カスタードクリームの生クリームなんですかね?←何言ってるんだかわからない
あれ?ソフトクリームだったかな?
アイスクリ・・・???
もう覚えてないので誰か食べて確認してください。←無責任
そして・・・
メロンがほぼ常温!
これポイントですよ!
通常この手のフルーツスイーツはキンキンに冷えてるパターンの方が多い気がします。
常温の何が良いかって言うと,冷えに邪魔されないストレートな果実の美味しさが感じらっれるって事です♡
これと○○クリームのバランスが最高!
ちょっと通おうかな。。。
さて,デザートはここまでにしてメインディッシュと行きましょう!←順番おかしい

【發巳キッチンカー】
なんかまだ新しい・・・

【メニューは汁なし,正宗,冷やし】
なんかキッチンカーはこの日がデビュー戦だったらしいっす。
どうりで今まで知らなかったハズだ。。。
メニューは「汁なし担々麺」「正宗担々麺」「自家製ベーコンとトマトの冷やし担々麺」の3種各600円で,「にんたま(にんにくと玉ねぎの粗みじん切りオリーブオイル)+100円」「痺れ増+80円」「辛み増+80円」が選べるようになってます。
中でも冷やしはレギュラーメニューには無いものなので,これがお目当てとなります。

【自家製ベーコンとトマトの冷やし担々麺,にんたまトッピング!】
所謂屋台スチロール容器での提供なので,店内より少し少なめかな?
価格の600円もそこから来てるのかも?
以前店舗で提供していた「冷やしトマト担々麺(名前違ってたかも?)」系のスープがとても美味しい!
今回はそれに自家製ベーコンがゴロンゴロン入っていて,粉チーズがたっぷり振りまいてあります。
イタリアンテイストバッチリハマってます。
そしてにんたま!
トッピング量は店舗のそのままですから,比率的にはいつもより1.5倍増くらいでにんたまを実感できます!
美味い!とてつもなく美味い!
これは店舗でもレギュラーメニュー化するべきですね。
あっという間に完食,スープも飲みきりしましたけどね。。。
冷やし喰ったのに帰りの車中ではにんにくで身体がポッポしてましたよ。。。
心地よい体温上昇を感じつつ,おうちに帰りました。
[PR]Samurai Sounds
コメント 0