SSブログ

宇都宮どうでしょう ~腹を割って語ろう!餃子パーティー~ #水曜どうでしょう #on_utsunomiya [水曜どうでしょうバカな家族]

(この記事は一部のマニア向けの内容が含まれております)

 ちゃっ ちゃ ちゃちゃら♪
 ちゃっ ちゃ ちゃちゃら♪
 ちゃっ ちゃ ちゃちゃら♪
 ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃららら~ん♪
 ちゃ ちゃららら~ん♪
 ちゃ〜ん♪ ちゃらららら〜ん♬


水どう.jpg
 【水曜どうでしょうバカな家族】

 皆さんこんばんは!
 水曜どうでしょうバカな家族の時間でございます。

 さて,このところ水どう活動は控えめでございましたが・・・←四国は別勘定

 去年の11月くらいだったかな。。。

 正確な日付は忘れましたが大ニュースを耳にしました!

無題.jpg

 『宇都宮どうでしょう』

 なんじゃコレ!?

 東武宇都宮百貨店さんが定期的にやる北海道物産展の中でやるのね!

 今までこんなのやったことなかったよな?

 他の地域ではこんなオイシイ企画やってたの?

 知らなかった。。。

htb.jpg
    【HTBグッズショップチラシ】

 なるほど,北海道物産としてHTBグッズショップを出店させる!ってことなのね。。。

 そして随分と盛りだくさんな内容で。。。

 右上の各日先着500名にプレゼントされるペナント風ステッカーは絶対欲しいな!

 餃子のonちゃんが可愛い!

 でもな。。。

 期間中で行けるのは日曜だけだな。。。

 藤やん&うれしーのイベントはちょうど日曜もあるけど,これはたぶん無理だろうな。。。

 トークショーは先着100名の整理券,餃子パーティーは先着30名の整理券。

 どっちかしかもらえないらしいけど,とにかく130人以内に入らないといけないんだもんね。

 栃木には全国屈指の藩士の皆さんがおりますし。。。

無題1.jpg
   【すげーな東武百貨店,藩士宛の討ち入り案内あった!】

 入口を午前6時にオープン!?

 ってことは,東武側も朝6時前には藩士が列をなしていることを予定しているという事ね。。。

無題2.jpg
   【トークショーは先着100名が着席&記念撮影できるんだ!】

 トークショー会場は前も違うイベントで行ったことあるけど,少々観にくいんだよね。。。

 立ち席だと並ばないといけないし,ものすごく多かったら入場できないかもしれないな。。。


 行けるもんなら17時からの『腹を割って語ろう!餃子パーティー』行きたいけど,これまた30人の狭き門だもんな。。。

 それこそ朝6時。。。

 いや,5時前から並ばんといかんよね。。。

DSC_2908.JPG
    【ってことで,日曜日の朝にやってまいりました!】

 もちろん朝4時起きで5時から並んで・・・

 ってことはしておらずダラダラ起きて,朝風呂入って風呂掃除して・・・

 子2号と共に列に並んだのはたぶん8時を過ぎた頃かな。。。

 待機列は駐車場棟の5階の渡り廊下から非常階段に伸びておりまして,着いた時点では寒い寒い非常階段組に。。。

 しまった,風呂さえ洗わなければもう少し暖かいところで待てたのに。。。

 先頭の方は何時からいらしてたんでしょうね。。。徹夜?


 待機列はHTBショップ待ちの列と,本体の北海道物産展待ちの列の二つあったみたいですね。

 ちなみに並んだ時点で係の人が囁いていた人数は147番くらい?

 餃子パーティーの30人はもちろんのこと,トークショー100名も無理ですな。。。

 ま,せっかく並んだしこの勢いで増えたら餃子onちゃんステッカーの500名も危なくなるかもしれないのでそのまま並ぶことといたします。

DSC_2900.jpg
    【10時になったら開店でしたが・・・】

 10時少し前から待機列を屋内通路に引き入れてくれましたが・・・

 階段に並んでる時はどんだけいるかわかんなかったけど,凄い人出だな。。。

 あとから列に並ぼうと横を通って行く方々の顔色が変わるのがわかります。

DSC_2902.JPG
  【混雑を避けるため,たぶん10人位づつショップへ誘導】

 トークショーや餃子パーティーの整理券は,商品購入後に順に渡されるそうです。

 買うもの事前に決めてパッと会計済ませれば少しは整理券ゲットできる可能性ありますかね?

 買い物だけ目当てで整理券要らない方が何人いるか・・・

 そんなに居ないでしょうけど,奇跡を期待しましょうかね!

DSC_2911.JPG
    【あ,餃子onちゃんだ!(後で改めて撮影)】

DSC_2912.JPG
    【うれしーのトランク!(後で改めて撮影)】

 で,おとうと子2号とあらかじめ決めたものを手に取って会計ダッシュ!そして整理券配布係さんへ!

DSC_2904.JPG
    【やったー!!!!】

 行った時点でトークショー残2枚,餃子パーティー残5枚でした!

 迷わず餃子パーティー選択ですね!

 もちろん餃子onちゃんステッカーももらってご満悦です!

 たぶん10人くらいはグッズは買うけど整理券は要らないって方がいらしたんでしょうね。

 ありがとうございます。

 それにしても餃子パーティーの方が人気なかったんですね。。。

 朝から並んで昼のトークショーの方が効率的ですもんね。

 さらに夕方までとなると。。。

 そーゆーことですかね?

DSC_2907 (1).JPG
    【ってことで,整理券配布終了!】

 あ,整理券はどちらか片方のイベントしか頂けないので,強者藩士の方はきっと土日に分けて参加されてるんでしょうね。。。

 羨ましい。。。

 でっ!

 17時からの餃子パーティーに参加するために所用を済ませないといけないので,一旦帰宅ります!

 トークショーは断念。。。

 ま,いっす。餃子パーティーあるから!

DSC_2914.JPG
    【17時頃,会場に集合!】

 ここのホールは前に使ったことがあります。

 普通に宴会場とかでも借りれるんですよね!

 レストランフロアのどのお店でもここでのパーティーを請け負ってくれたはずです!

 カラオケとかも付いてるので20~30人くらいの集まりには良いっすよ!

DSC_2915.JPG
     【イベント開催会場!】

IMG_2293.JPG
   【腹を割って語ろう!藤村D&嬉野Dと餃子パーティー】

 この看板持ち帰りたいですね。。。←ダメです

 入場は整理番号順なので,おとう&子2号はほぼ最後の方っす。

 てっきり番号で席割りが決まってるのかと思いましたが早いもん順だったようです。

 ほどなくして両Dが入室してパーティー開始!

 あ,ど真ん中両サイドにお座りになるのね。。。

 最も遠いお誕生日席に座ってしまったので,ちょっとお顔は遠いいな。。。

 声はね。。。

 マイクなくてもデカいから通るけど。。。

 (以後,パーティー参加者の識別できるレベルのお顔はボカシ入れさせていただきました)

DSC_2923-dfcbd.JPG
    【餃子パーティースタート!】

 たぶん人数分の餃子(健太餃子さん)とフリードリンク!

 会費500円ですけど,お得ですよね!

 アルコールもありですし。

 開始早々は,サイン&撮影会!

 概ね30分が経った頃から『腹を割って語ろう!』がスタートです!


 列席されている藩士さん達は常連さん達なんですかね?

 藤D&嬉Dだけでなくお互いに見知った方も多いようですね。

 皆さん宇都宮の方ではないのかな?

3.jpg
6.jpg
9.jpg
    【こんな感じでワイワイガヤガヤと。。。】

 餃子は限りがありますが,フリードリンク・フリー撮影・フリーサインでございます。

 で,トークですが・・・

 『腹を割って語ろう!』の会なので,皆さん順番にマイクを回して二人になんでも聞いてOKとなっております!

 なんでも聞いてOK!

 なんでも答えます!

 ですが,話す中身はまともに捕えてはいけませんよね。←最重要ポイント

 ま,常連さん達ばかりですから,その辺は勝手知ったるなんとやらでございます。

 大ぼらのサジ加減を皆さんで楽しみあう!って感じですかね。

1.jpg
     【うれしーの笑顔が素晴らしい!】

IMG_2237.JPG
    【皆の話に食いついてくれるうれしー】

IMG_2250.JPG
     【もちろんつっこみどころはしっかりと!】

IMG_2271.JPG
     【爆笑で応える藤やん】

IMG_2282.JPG
     【さらに大きな話をぶちかます!】

IMG_2273.JPG
    【トークも盛り上がりまくり!】

 えっと。。。

 あの場でのまとめとしてはこんなところでしたかね。。。

 大泉さんの実家を買い上げ,
 更地にして場所を作ってそこで祭りをやる!

 皆さん喜ばしい事です!

 祭り開催決定です!

 大泉さんの成長の記録や想い出,全てをぶっ潰して祭りに臨む。。。

 そーゆーことです。


 最後は参加者みんなで記念写真撮影でした!

 撮った写真はどこかにアップされるのかな?


 とてもとても楽しく濃ぃ~い1時間ちょっとでございました。

 次の機会があるかどうかわかりませんが,参加できるならまたお邪魔したいですね!


 で,パーティーの収穫ですが・・・

DSC_2925.JPG
    【サインを頂いたりしました】

IMG_2297.JPG
    【くじ引きのお皿に2人のサインを!】

 さらに・・・

DSC_2936.JPG
   【2016年の水どうキャラバン福島空港の写真】

 数年前のキャラバンでお2人と撮った写真にもサインしてもろた♡

DSC_2931-a8fc0.JPG
     【素晴らしい!】

 ついでにお写真も・・・

IMG_q928am.jpg
IMG_9es4yf.jpg
    【ありがたや,ありがたや】

 写真は各Dの隣に座られていた方々にご協力いただいて撮影させていただきました。

 深く深く感謝いたします。

DSC_2938.JPG
     【買ったり当てたりしたもの】

 何よりも両Dに身近で接しられ,マイクが要らない距離(使ってましたけど)でのお話をじっくりと聞けたのは貴重な機会でございました。

 大変満足さんな1日でしたね!

 それではみなさん!

 『大泉さん実家跡地での祭り!』

 でお会いしましょう!




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

四国巡礼 八十八ケ所&別格二十霊場 =まとめ= #四国八十八ケ所 #別格二十霊場 #巡礼 [四国巡礼 お遍路の旅]

 最後にまとめ篇と言う事で総括おさらいさせて頂きますかね。。。


1.何カ所まわったの?

 ・四国八十八ケ所: 88霊場(1番霊山寺はお礼参りも含めて2回)
 ・別格二十霊場: 20霊場(1番大山寺はお礼参りも含めて2回)
 ・高野山: 金剛峰寺,奥の院
 ・京都: 東寺

 細かいところを除けば,111ヶ所巡りってことですかね?

IMG_m5b91u.jpg
     【一応がんばったのよ。。。】



2.何日かかったの?

 宇都宮出発は夜中の23時頃だったので,これを除いて10日間ですかね。

 寄り道が多いですけど。。。

DSC_2609.JPG
      【初めの頃のお寺で出会った大師様】

 お財布の中で10日間ずっと同行していただきました。

 道中かなり心の支えになってくれました。




3.走行距離は?

 宇都宮~四国全周(彷徨い含)~高野山~京都~(名古屋?)~(沼津?)~宇都宮で。。。

DSC_2572.JPG


 3604.3km!

 最後の方はかなり不要なところに寄っておりますが・・・



4.費用は幾ら?

 ・燃料代: リッター18km走行のレギュラー150円/Lとして,30,000円

 ・有料道路代: 39,050円
    ETCの請求額計 37,200円
   (宇都宮から往復,四国内,寄道含,ETC割有)
    林道維持費 1,850円(横峰寺)

 ・ロープウェイ/ケーブルカー代: 7,000円
    21番太龍寺ロープウェイ 2,470円
    別15番箸蔵寺ロープウェイ 1,540円
    66番雲辺寺ロープウェイ 2,060円
    85番八栗寺ケ0ブルカー 930円

 ・駐車場代: 5,500円(志400円含)

 ・納経/白衣/結願(満願)証/念珠玉: 75,350円
   八十八ケ所)
    納経 300円×(88ヶ所+お礼参1ヶ所)26,700円
    白衣 200円×(88ヶ所)17,600円
    結願証 2,000円
   別格二十霊場)
    納経 300円×(20ヶ所+お礼参1ヶ所)6,300円
    白衣 200円×(20ヶ所)4,000円
    満願証 2,000円
    念珠玉
     紫檀玉 500円×(20ヶ所)10,000円
     紫檀親玉 1,000円×(1ヶ所)1,000円
     仕立代 2,750円
   高野山)
    納経 300円×(金剛峰寺+奥の院)×(88用+別20用)1,200円
    白衣 200円×(金剛峰寺+奥の院)×(88用+別20用)800円
   東寺)
    納経 300円×(88用+別20用)600円
    白衣 200円(88用+別20用)400円

 ・お賽銭: 1,150円以上
   八十八ケ所)
    5円×(本堂+大師堂)×(88ヶ所+お礼参1ヶ所)890円
   別格二十霊場)
    5円×(本堂+大師堂)×(20ヶ所+お礼参1ヶ所)210円
   高野山)
    5円×(本堂+大師堂)×(金剛峰寺+奥の院)40円
   東寺)
    5円×(本堂+大師堂)10円
※実際には,本堂と大師堂を兼ねているところがあったり,他のお堂にも参拝したり,たまに奮発したりしてるので,この金額以上には間違いなくなってます。

 ・観光費(拝観料,入場料,乗船料)料: 6,950円
   道後温泉本館3階個室 1,550円
   うずしお観潮船アクアエディ 2,400円
   渦の道・大鳴門橋架橋記念館 900円
   金剛峰寺 500円
   沼津港新海水族館 1,600円←四国ではない

 ・お風呂代: 2,300円
   温泉やら銭湯やらコインシャワーまで合わせて5カ所利用

 ・コインランドリー: 2,100円
   3~4日分の御洗濯をまとめて道中2回ほど利用
   ほとんどジャージ上下で旅してましたので,下着・靴下メイン!

 ・宿代: 道後温泉やや 11,900円(和洋室4人部屋1人利用朝食付)←唯一の宿泊

 ・飲食代: 32,104円!←旅の食事はピンポイントに豪華に!
     箱買飲料水24本 1,850円←出発前に用意した
     猪豚丼+あめご塩焼 1,800円
     鯨ステーキ&竜田揚 2,484円
     鰹のたたき盛合 1,980円
     宇和島鯛めし 2,100円
     松島鯛めし 2,300円
     じゃこ天 180円
     なかむらうどん色々 890円
     堅パン色々 940円
     甘納豆入おはぎ 200円
     淡路島産蛸壺カレー 1,600円←四国ではない
     蓬莱軒一半ひつまぶし他 6,300円←四国ではない
     丸天ぶり照焼定食 1,480円←四国ではない
     その他,コンビニ食・飲料等 約8,000円
※食事は特別に食べたいもの(列記してあるもの)以外は,お遍路優先にしてたので,食べずに行動しておりました。朝も菓子パンと牛乳とか・・・
       
 ・土産代など: プライスレス!←書けない

 ここまでの合計で・・・

 213,404円!

 これに事前に用意したこだわりのお遍路用品代内緒の37,398円を加算することとなります。

 電卓叩くの怖くなってきたな。。。

 用品こだわっちゃいましたからね。。。

 総額 250,802円←正直金額!

 さて,これを高いとみるか安いとみるか。。。

 現地発の四国全周巡り団体バスツアーは20万以下でしたよね。。。

 宇都宮からの往復交通費を加味したら,若干安いかもしれませんけど。。。

 ツアーはちゃんと寝るところと食べる物付いてますからね。。。←アタリマエ

 ま,いーんです。

 修行ですから!←キッパリ



5.四国は山なの?

 車の走行距離しか証明できるもんないですけどね。。。

 車メインのお遍路でも意外と歩くのよ!

 ってか登るのよ!

 石段とか山道とか!

 駐車場が境内間近ってところも多いと言えば多いのですけどね。

 駐車場からお寺までの往復だけで30分~60分かかるところいっぱいですしね。。。

IMG_1974.JPG
   【意外と歩いて金剛杖はしっかりすり減りました】

 石段なんかどこのお寺でも,十数段~数百段!までありますね。。。

 石段だけでなくて山道だってあるしね。。。

DSC_2550.JPG
     【マメもできた】

 正直思いましたけどね。

 団体ツアーで来てる足腰の悪いお年寄りの方達。。。

 本当にここ登ってるんすかね?

 ロープウェイのガイドさんの説明の中で,西日本で1番2番の山は実は四国にあるんです!って言ってましたけどね。

 1番2番どころでなくて,ほとんどの山という山が四国にある気がします。

 いや,四国は山しかないのではないかと感じるほどで・・・←言い過ぎ

 車の移動距離ももし高低差を記録していたらエベレスト登頂できていたんではないかと。。。

 えぇ,間違いなく四国は山岳地帯なんだと確信した旅でございました。




6.納経帳とか白衣とかは?

 各お寺では納経していただいたり白衣に朱印を頂いたりしてきたわけです。

 出発前に購入した納経帳だの朱印用白衣がしっかりと満たされた形となりました!

 『四国八十八ケ所』

 ・納経帳/御影

 まずは納経帳!

 当たり前ですけど全部納経していただきました。

 各霊場巡りとも1番霊場にお礼参りしましたので,納経帳には1番さんが2つ記されております。

IMG_2215.JPG
        【88番 大窪寺】

 全部掲載すると大変なので,結願した大窪寺のものを代表例として!

 納経帳自体がいろいろあるのですが,あとで見直した時に情景が思い出しやすいように墨絵入りの納経帳を事前に用意して周りました。

IMG_2216.JPG
      【御影】

 納経をお願いすると,こちらの御影(おみえい・おすがた)を1枚頂けます。

 頂けるのは白黒のものですが,20番焼山寺ではカラーのものを頂けます。

 他のお寺でも有料でカラー版もいただけるようです。

 これも専用の保存帳を事前に買っていたので,これに収めました。

IMG_2221.JPG
    【高野山では高野山霊木の御影もありました(有料)】


 ・白衣

IMG_2208.JPG
      【表】

IMG_2205.JPG
     【裏】

IMG_2205_2.jpg
  【真ん中に上から,奥の院・東寺・金剛峰寺の朱印を頂きました】

 高野山では,金剛峰寺,奥の院,そして京都東寺の3ケ所共に,八十八ケ所・別格二十霊場両方の納経帳・白衣に納経・朱印していただけました。

 てっきり金剛峰寺と東寺は別格二十霊場のみ,奥の院は八十八ケ所のみなのかと思っておりましたよ。



 『別格二十霊場』

 ・納経帳/御影/散華

IMG_2214_2.jpg
   【こちらは別格13番仙龍寺のもの】

 別格二十霊場の納経帳も同様に墨絵入りの納経帳を事前に用意しました。

IMG_2214.JPG
 【別格霊場ではこんなスタンプを用意しているところもいくつかあります】

IMG_2218.JPG
   【別格さんでは,納経時に御影と散華が頂けます】

 御影は同じく専用の御影保存帳に収めました。

 散華は平成30年1月~31年6月の期間限定の記念散華らしく・・・

散華.jpg
     【開創50周年記念散華台帳】

 こうゆうものもあったのですが,とりあえず御影保存帳に一緒に収めております。

 額装したものを飾るスペースが小さな我が家にはないんですよね。。。


 ・白衣

IMG_2213.JPG
     【表】

IMG_2210_2.jpg
     【裏】

IMG_2210.JPG
  【こちらも上から,奥の院・金剛峰寺・東寺の朱印を頂きました】


 ・念珠玉

IMG_2202_edited-1.jpg
    【各霊場で購入した念珠玉(紫檀)】

 先の記事でも紹介しましたが,各お寺で購入した念珠玉(男玉・女玉・紫檀から選べる)は,業者さんに頼むと念珠として仕上げてくれます。

IMG_-pulm2i.jpg
    【こんなん出来ました!】

 仕立は業者さんと相談していろいろ選べるのですが,おとうは今回こんな風に仕立てて頂きました。

IMG_3ioumh.jpg
     【各玉には霊場名や梵字が刻まれています】

 なかなか良い出来で結構気に入っています!

 紫檀玉の場合は,各霊場の玉(500円)×20個,親玉(1,000円)に仕立代2,750円の13,750円必要になることになりますが,金額ではないですよね!

 素晴らしい!

 ちなみに男玉・女玉は各霊場(300円)親玉(500円)ですので,仕立代を入れても1万円未満になると思います。




7.小さな幸せ

 四国を周る旅。。。

 団体ツアーでもなく,ゆっくり歩いていく旅でもなく,公共交通機関を利用した旅でもなく・・・

 ある意味車に乗っているがために最も乏しくなってしまうのは,『出会いの場』ってことになるでしょうか?

 それでもお参りの際に一緒になった方や,納経所の方,お土産屋さんなどでは,少ないながらもそれなりのコミュニケーションはとれたかと思っております。

 ちっさいものばかりではありますが,ほっこりしたこと,嬉しかったことをちょこっとだけ紹介しましょうかね?


 ・おみくじは可愛いマスコット

 お寺周ってると当然ながらおみくじがあるわけで。。。

 普段はあんまりおみくじやらないんですけど,結構目につくおみくじがあるんですよね!

DSC_2573.JPG
      【全部おみくじです!】

 ちっさな陶器製,達磨は木製だったかも?のマスコットがいろいろございまして。。。

 確か一番最初に目にしたのは,一番左のやつを別格1番大山寺で買ったと思います。

 お尻のところからちょこっと紙が出てましてね。

 これをはがして引き出すと,ちゃんとおみくじになってるんですよ!

 気に入ったものがあるたびに買って,お土産にしました。

 聞いている限りでは全て「大吉」でありました!

 なかなか良い土産になっております。


 ・鯖大師の百万両

 別格4番鯖大師さんで頂いた金運守ですかね?

IMG_0536_1-52cd8.JPG
     【百万両だ!】

 頂いて以来,ずっと財布に入れてますが,ご利益はまだありません。

 今後に期待!
 

 ・みかんご接待

 記事中で何度か書かせて頂いたかと思います。

IMG_0759-101fa.JPG
      【栄養補給に!】

 ほとんど愛媛県だったかな?

 道中狙ったところ以外はメシ食わずに移動してましたので,みかんは程よい補給食になっておりました。

 ありがとうございます。


 ・錦の納め札

 こちらも記事中で紹介しましたよね!

IMG_0662-6ecdf.JPG
     【想定外に頂けたものなので嬉しい!】

 ご利益のある錦の納め札。

 出会いがあると思っていない中で手に入れられたのでとても嬉しかったです。


 ・南光坊で頂いた名札

 こちらも記事中でご紹介しましたね。

 55番南光坊の納経所でございました。

 お遍路をされている方々と一期一会の出会い,語らいを大切にされている筆入れの方と話が弾みました。

 その方の心遣いで頂いたのがこちらです。

IMG_0970-1cbb2.JPG
     【國名入筆書名札】

 いろんなお話をさせて頂きました。

 とてもとても素敵な出会いでございました。

 感謝!


 ・満願記念にカレンダー

 別格さん満願時に頂いたものです!

IMG_1973.JPG
   【2019年,我が家のトイレに花を咲かせております。】


 ・お礼参りで菩提樹の腕輪

 八十八ケ所結願後にお礼参りで尋ねた1番霊山寺でご接待していただいたものです!

 今回の旅の中で最も嬉しかった一品ですね!

DSC_2867.JPG
   【頂いたその日から毎日欠かさず着用しています】

 手作り感が最高ですね!


 ・山,海,木々,風,空気,eic...

 あえてリストアップするのも難しいのですが。。。

 四国の全てが素晴らしかった。

 山間から徐々に明るくなっていく朝。

 暗くなりはじめると一気に夜になる,その一瞬前の夕焼け。

 秋の陽に伸びる法師姿の自分の影法師(笑)

 山中の凛とした空気。

 時間を忘れさせる深い苔。

 陽だまりでまどろむ猫。

 読経の声,鐘の音,線香のけむり,etc...

 じんわりと。。。

 本当にじんわりと心に沁みておりました。

 やはりね。

 普段の生活とは違う地で,違う過ごし方をする時間は,

 「集中」という没頭と。。。
 「無心」という自由と。。。

 そんな狭間に居れた貴重な体験であったのではないかと思っております。




8.マイカーお遍路を終えて・・・

 四国の地で出会った方,お見かけした方,いろんなスタイルの方がいらっしゃいました。

 歩き遍路では,誰が見てもベテラン先達さんないでたちの方もいれば,ちょっと自己流に崩しながらもかなり効率的なスタイルの方もいましたね。

 そうそう!リアカーで山形から来てる!って方もお見かけしました。

 外人さんも歩きで頑張ってました。

 車遍路もナンバープレートを拝見すると,中国・九州地方の方が多かったですかね?

 偶然だと思いますけど,おとうがみていた限りでは我が「宇都宮」ナンバーがこの時は最も北の地のナンバーでしたね!←そんなに遠くからマイカーで来る人は少ない

 自転車やバイクで頑張ってる方も多かったです!

 カブに物凄い荷物積んで周っている方にはビックリしましたけど。。。

 たぶん山道登れなかったんじゃないかな。。。

 交通手段が色々なだけでなく,全周を一気にではなく,週ごと,月ごと,年ごとに少しずつ回っている方も多かったと思います。

 お参りのやり方も・・・本当に自由でしたね!

 うん,自由でした。

 面白かった!


 四国巡礼八十八ケ所&別格二十霊場の旅行記。。。

 正確には残念ながら所謂『お遍路』ではないですよね。

 えぇ,自分でよくわかっております。

 ほとんどの行程が車ですしね。

 歩き遍路ではないわけですよ。

 車でもお遍路と言えると言えば言えるのでしょうが,自分的にはやはり別物かと思っております。

 時間の都合,費用的な面,体力,精神面,etc...

 いろいろあるんでしょうけどね。

 それらを乗り越えてなおチャレンジする歩きお遍路にはやはり憧れを持ちますよね。


 今回,四国,高野山,京都を周らせて頂いて,いろいろ想い,感じることがございました。

 でもこの思う時間,感じる時間は,歩いて霊場を周るそれに比べれば随分と短いものであったのかな?と。。。

 いつかは行きますよ。

 歩き遍路。。。

 いろんなしがらみがなくなったらまた行きたいと思っております。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

四国巡礼 八十八ケ所&別格二十霊場 第10日目,そして… #四国八十八ケ所 #別格二十霊場 #巡礼 [四国巡礼 お遍路の旅]

 前夜のうちに四国は離れましたので,厳密には四国巡礼ではないのですが,流れで・・・

day10.jpg
     【10日目以降の行程表】

 これだけ見るともはや四国巡礼など跡形もない行程ですが,おうちに帰るまでが巡礼!

 ってことで,ほぼ関係無い所のお話が多くなりますが・・・



☆高野山(金剛峯寺,奥の院)

 山を越え~♪谷を越え~♪

 やってきましたハットリくん!←チガウ

 えっと,海を越えて和歌山県は高野山にやってまいりました!

 高野山と言えば!

 そう,弘法大師さまによって開かれた仏教の聖地!

 世界遺産,真言宗の総本山でございます。

 弘法大師さまの歩いた道をたどる四国巡礼の旅の締めくくりは,やはり高野山へのお礼参りと言うことになるでしょう!

 ってことで。。。

IMG_1000.JPG
        【金剛峰寺大門】

 まさに高野山の入口に構える大きな大きな朱色の仁王門ですね!

IMG_1002.JPG
     【大門から奥の院まで・・・結構ありそうですね】

IMG_1007.JPG
     【中門】

 ここから入っていくと壇上伽藍の地となります。

IMG_1008.JPG
    【金堂】


IMG_1009.JPG
    【金堂】

IMG_1010.JPG
     【西塔】

IMG_1011.JPG
       【六角経蔵】

IMG_1012.JPG
     【回せる?】

IMG_1013.JPG
    【回せました♪】

IMG_1014.JPG
     【東塔】

IMG_1015.JPG
     【ここから抜けてくると】

IMG_1016.JPG
     【真言宗総本山金剛峯寺】

 大門からだと1.5kmくらいですかね?

 わりと平坦な道なので,観光がてらだとすぐ着きますね!

IMG_1017.JPG
     【表門】

IMG_1018.JPG
         【主殿・大玄関】

IMG_1019.JPG
          【主殿・小玄関】

IMG_1020.JPG
    【せっかくですので参拝させて頂きます】

IMG_1021.JPG
    【こっから先の室内は撮影禁止のところもちらほら】

IMG_1022.JPG
     【殿中でござる!殿中でござる!】

IMG_1023.JPG
    【輿】

IMG_1025.JPG
     【きれいに整えられた庭ですね】

IMG_1026.JPG
    【休憩室がございます】

IMG_1027.JPG
    【お茶とお菓子を頂きました】

IMG_1028.JPG
     【茶をすすりながら大師様と語る。。。】

IMG_1029.JPG
         【蟠龍庭】

IMG_1031.JPG
     【ん。。。二つの紋?】

IMG_1032.jpg
    【なるほどね!】

 じっくりと金剛峰寺を参拝させて頂いたので,納経並びに白衣朱印を授かりに納経所に行きましょうかね。。。

 『八十八ケ所巡りした人は奥の院で,別格二十霊場を周った人は金剛峰寺でお礼参りするんだよ!』

 って聞いていたので,そのつもりで納経所に行ったのですが,『八十八ケ所』のものにも『別格二十霊場』のものにも両方とも納経&朱印頂けるんだそうです!

 ってことで,両方の納経帳と白衣を出してダブルで頂けました!

 ルンルン気分で奥の院に向かう事とします。

 同じように奥の院でも両方の納経と白衣朱印を頂けるそうです。

IMG_1033.JPG
    【金剛峰寺近くのお店・・・】

 わかる?

IMG_1034.jpg
    【ここヤマザキのお店なのよ】

 景観を損なわないように色合いが木の色になってるのね!

IMG_1036.JPG
    【一の橋ってところかな?】

 ここから木々の間を歩く参道に入ります。

 金剛峰寺から1.5kmくらいかな?

IMG_1037.JPG
    【どよ!良い感じ!】

IMG_1038.JPG
    【かなり涼しく感じますね・・・霊気?】

IMG_1040.JPG
     【途中には吉宗公のお墓とか…】

IMG_1041.JPG
     【武田信玄・勝頼墓所】

 お墓ばっかりですけど,かなり名だたる皆様のお墓がガンガンございます。

IMG_1042.JPG
    【大師様が腰かけた石らしい。。。】

IMG_1043.JPG
    【霊界に繋がっていそうですよね。。。】

IMG_1044.JPG
    【結構距離ありますね】

IMG_1045.JPG
    【苔が良い。。。】

IMG_1046.JPG
    【安芸の浅野家・・・忠臣蔵は赤穂でしたね】

IMG_1047.JPG
    【ここを上がると・・・】

IMG_1048.JPG
    【こちらが豊臣家のお墓ね!】

IMG_1049.JPG
     【信長公もいらっしゃる!】

IMG_1079.JPG
    【お墓そのものが杜となってますね】

IMG_1080.JPG
    【木霊とかいそうですよね】

IMG_1090.JPG
    【この先が奥の院】

IMG_1091.JPG
    【この中にも仏様がいらっしゃるのよ】

IMG_1097.JPG
    【をっ開けてきました】

IMG_1098.JPG
  【護摩堂の隣にある御供所,こちらで納経していただけます】

IMG_1099.JPG
   【手水舎で清めてから奥の院の弘法大師御廟へ向かいます】

IMG_1100.JPG
      【案内図あります】

IMG_1101.JPG
    【御廟橋,こちらを渡ったら霊域となります】

 奥の院の参道の入口だった一の橋から2kmくらいはあるかな?

 橋の前でいま一度格好を正し,一礼して渡らせて頂きます!

 あ,こっから先は撮影禁止なので無しね!


 まずは正面の奥の院燈籠堂へ。

 こちらでお参りをした後,一度燈籠堂の外に出て左から燈籠堂の裏に回ります。

 燈籠堂の裏には真の弘法大師の御廟がございます。

 ここでもお参り。。。

 さらにぐるっと回って,再び反対サイドの燈籠堂に入ると地下への階段が。。。

 階段を降りると両脇に小さな大師様がそれはもうえらい数で飾られている迷路のような空間になります。

 さらに奥へ進んでいった先には・・・

 弘法大師様が今もそこにおられるという・・・

 肖像画が飾ってありましたので,たぶんそちらにいらしたのであろうと。。。

 こちらで旅の中で最大の思いを込めてお参りさせて頂きました。


 やり遂げ感MAXですね。。。

 あらためて御供所に行って,金剛峰寺の時と同様に「八十八ケ所」,「別格二十霊場」共に納経と白衣朱印を授かりました。

IMG_1896.JPG
     【金剛峰寺と奥の院の間も名所はいっぱい】

IMG_1899.JPG
     【紅葉はこちらの方が進んでたかな。。。】

IMG_1899_2.JPG
    【高野山でのお土産を買いにこちらへ】

IMG_1900.JPG
    【店先でなにか作ってますね】

IMG_1901.JPG
    【餅を焼いてます】

IMG_1904.JPG
       【銘菓みろく石】

 これを長く休んでいる会社へのお土産にしたいと思います。

IMG_1912.JPG
      【かなり賑わってるお店です】

 あ,今思い出したけどお土産で「みろく石」撒いたけど,自分で1個も喰ってない!

 なんかすごく悔しくなってきた!

IMG_1905.JPG
   【先ほどの焼き餅を売っております】

IMG_1907.JPG
    【店内でお薦めの2品を頂きます!】

IMG_1914.JPG
    【ずっと歩いてたので休憩できるのが嬉しい】

 かなりじっくり高野山(金剛峰寺・奥の院)を楽しませて頂きました。

 四国周ってた時ほど次を考えなくてよいですからね。。。

 さて,続いては・・・

 そうだ,京都に行こう!




☆東寺(教王護国寺)

 ってことで京都です。。。←唐突

IMG_1950.JPG
     【東寺に来ました!】

 えっとですね。。。

 京都にも弘法大師様所縁のお寺が幾つかございます。

 その中でもやはり「八十八ケ所」,「別格二十霊場」のポイントとなるお寺がこの東寺でございます。

 正しい節がどれなのか,アホなおとうは不勉強でよくわかっていないのですが,前情報的には「別格二十霊場」のお礼参りが東寺である!って聞いておりました。

 でも諸説あるようで,本当は四国巡礼に行く前に「東寺で出発の挨拶」をするのが正しい!みたいなのを,ここに着いた頃に知りました。。。

 もう遅いじゃん!

IMG_1953.JPG
    【東寺南門】

IMG_1957.JPG
    【五重塔と紅葉を撮る人が列を作ってました】

IMG_1958.JPG
    【金堂】

IMG_1961.JPG
    【講堂】

IMG_1962.JPG
    【食堂】

 納経所はこちらの中にございました。

 で,大師堂はいずこへ???

IMG_1968.JPG
     【大師堂(御影堂)改修中!】

IMG_1969.JPG
     【こんなんなってました。。。】

 ということで・・・

IMG_1972.JPG
     【プレハブの仮御影堂でお参り】

 これにてお礼参りも完結でございます。

 東寺でも「八十八ケ所」,「別格二十霊場」共に納経と白衣朱印を授かりましたよ。


 実は・・・

 このあと京都に1泊くらいして秋の京都を満喫しようと思ってたんですが・・・

 京都の人ごみに酔いまして・・・


 四国を周っている間はあんまり大勢の人と出会う機会がなかったせいかもしれませんが,京都の人の多さにまいってしまいまして。。。

 早々に京都を離れることといたしました。

 もしかすると山の中でしか暮らせない身体になってしまったかもしれません。


 ってことで,

 「四国巡礼 八十八ケ所&別格二十霊場」

 これにて完結となります!←まとめ篇は別にあります


 あ,でもまだおうちに帰ってないので帰るまでは記事つづきますよ!

 えぇ,いつもの寄り道シリーズです!←どっちがメインだ?


 ******************* 寄り道 ******************

 京都飛び出しちゃいましたけどね。。。

 夕方になるとお腹減っちゃうわけですよ。

 これから東名方面へ向かって帰るとなると・・・

DSC_2519.JPG
     【あつた蓬莱軒本店】

DSC_2530.JPG
      【一半ひつまぶし】

 参考記事: はじめてのひつまぶし ~あつた蓬莱軒~

 ってなるわけですね!

 満腹さんになって,あとはひたすら東名高速~圏央道~東北自動車道で帰路に着くはずだったんですが・・・




 ******************* 寄り道 ******************

DSC_2558.JPG
    【ぶりの照り焼き定食】

IMG_2141.JPG
    【ダイオウグソクムシ】

 参考記事: 沼津港深海水族館に行ってきた!

 あれ?

 なんで沼津なんだろ?

 なかなかおウチに着けないので,やっぱりもう1稿記事アップしますね!



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

沼津港深海水族館に行ってきた! #沼津港深海水族館 #シーラカンス #メンダコ #ダイオウグソクムシ [おとうの独り言/お出かけ系]

 なんで四国の帰りに行く必要があるんだ!

 と聞かれても返答に困るのですが,行ってきました!

DSC_2555.JPG
    【魚河岸 丸天】

 魚河岸 丸天

 あ,紹介するところを間違えちゃった。。。

 ま,いいや朝飯をここで食べたのでのご紹介です。

DSC_2556.JPG
    【かれこれ30年近く通ってます】

 おとうがダイバーとしてブイブイ言わせていたころ,通っていたのがこちらのお店です。

 昔は沼津港はこんなに観光特化してなくて,漁港周りのめし屋さんはココとおすしや双葉寿司さんくらいしかなかったんですけどね。。。

 随分変わりましたよ。。。

 でも,変わらずほぼ毎回注文してしまうメニューがこちら!

DSC_2557.JPG
    【鰤の照り焼き定食!】

 本当はぶりかまが良かったんですけどこの日は売り切れでした。

DSC_2558.JPG
    【草履大のぶりの切り身は大満足ですよ!】

 正直,昔ほどの活気(お店のおばちゃんがお客を叱るほど)はもうありませんが,変わらず懐かしい雰囲気で魚料理を楽しめるのは嬉しい事です。

DSC_2560.JPG
【会計しようと思ったらラブライブサンシャインのサイン色紙が・・・】

 忘れてましたけど,今の沼津の活気の原因にこのラブライブ・サンシャインがあるんでしたね。。。

 おとうは詳しくないのですが,うちの愚息1号が大ハマりしておりまして,話だけは少々聞きかじっておりました。

DSC_2566.JPG
    【他のお店にもこんなディスプレイが・・・】

 こころなしかソレっぽいおたっきーな観光客が目につく気がしますね。。。

 あ,外人さんのおたっきーさんも。。。


 さて,話を戻しましょう!

 なんで四国の帰りに行く必要があるんだ!

 と聞かれても返答に困るのですが,行ってきました!

IMG_2020.JPG
     【沼津港!じゃなくてその奥にある・・・】

IMG_2023.JPG
    【沼津港深海水族館!】

 沼津港深海水族館

 30年前はそれこそ毎週沼津港に来てたんですが,20年くらい前からほとんど来なくなっちゃったんですよね。。。

 その間にこの辺は大変革!

 なかでもこの沼津深海水族館の開館はショッキングなものでございました。

 水族館マニアのおとうにとっては大好物ですからね。。。

 いつか行くぞと思って数年たち。。。

 行くきっかけを失っていたのですが,四国の帰りに横を通るとなれば行かない訳がありません!←それはそれでおかしい

IMG_2027.JPG
    【なんて素敵なエントランス!】

 さあ,行くぞ深海!

IMG_2030.JPG
    【ミドリフサアンコウ】

IMG_2034.JPG
    【チンアナゴ】

IMG_2036.JPG
    【アカグツ】

IMG_2039.JPG
    【クリスマスツリーとコンゴウフグ】

IMG_2045.JPG
      【えっと・・・誰?】

IMG_2051.JPG
    【タカアシガニ】

IMG_2068.JPG
    【あなたも誰だったかな?】

IMG_2089.JPG
    【アブラボウズ】

IMG_2094.JPG
    【ベニテグリ】

IMG_2100.JPG
    【メンダコちゃん観たけど撮影禁止だったので】

IMG_2190.JPG
     【オウムガイ】

IMG_2124.JPG
     【サケビクニンかな?】

IMG_2136.JPG
    【ダイオウグソクムシ】

IMG_2137.JPG
    【ダイオウグソクムシ】

IMG_2141.JPG
    【ダイオウグソクムシ(アップ!)】

IMG_2146.JPG
    【おいしそうな海老】

IMG_2154.JPG
     【サナダミズヒキガニ】

IMG_2160.JPG
    【本日の一等賞!♡】

IMG_2163.JPG
     【ヒラアシクモガニ】

IMG_2182.JPG
    【透明骨格標本!】

 これは凄いよね!

 きれいにお魚食べてもここまで上手にできない!

IMG_2110.JPG
    【ダイオウグソクムシの透明骨格標本?】

 外骨格っすよね。。。

 さて,ここからはシーラカンスゾーンです!

IMG_2102.JPG
    【シーラカンスの魚拓】

IMG_2103.JPG
    【ガブッ!】

IMG_2104.JPG
    【冷凍シーラカンス!】

IMG_2114.JPG
    【見事ですね。。。】

 続いては・・・

IMG_2195.JPG
    【剥製シーラカンス】

IMG_2200.JPG
    【木彫りに見えるくらいっす】

 福島県のアクアマリンふくしまって水族館もシーラカンスの展示に力を入れてましてね。

 そちらは生きているシーラカンスの泳ぐ映像を撮影したりしてたんすよ。

 どっちも素晴らしい展示ですよね!

zSC_2868.JPG
   【お土産に大変触り心地の良いメンダコ買いました!】

 記念にメンダコちゃんを買いました♡

 ルンルン気分で大満足ですね!

 もう少しここが近ければ,新しい魚が入るたびに通いたいんですけどね。。。

 ちょっと宇都宮からだと遠いいなぁ~~。。。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

四国巡礼 八十八ケ所&別格二十霊場 第9日目 #四国八十八ケ所 #別格二十霊場 #巡礼 [四国巡礼 お遍路の旅]

 とうとう四国最後の1日となりました。。。

day9.jpg
      【9日目の行程表】

 今日でたぶん周りきれる。。。

 そんな想いを秘めての出発でございます。

 ただですね。。。

 順番通りだと次は85番の八栗寺さんなんですが,こちらのケーブルカーが,7時30分から運転開始との事。

 少し行って帰る形になりますが,先に86番さんを訪ねてから85番のケーブルカーに向かう事といたしました。



☆第86番札所 志度寺(補陀洛山清浄光院)

IMG_1541.JPG
     【仁王門】

IMG_1543.JPG
    【全体的に鬱蒼とした雰囲気の境内】

IMG_1545.JPG
    【本堂】

IMG_1546.JPG
    【大師堂】

 さあ,頑張って行こう!



☆第85番札所 八栗寺(五剣山観自在院)
 ってことで,番号的には一つ前に戻ります。

IMG_1547.JPG
    【ケーブルカー乗り場!】

IMG_1549.JPG
    【もちろん往復っす!】

IMG_1551.JPG
    【7時30分から15分間隔の運行です】

IMG_1556.JPG
    【切符買った!】

IMG_1558.JPG
   【レッドアロー号(勝手につけてる)で登ります】

IMG_1564.JPG
 【ブルーインパルス号(勝手につけてる)と途中すれ違い】

IMG_1581.JPG
    【八栗山上駅】

IMG_1568.JPG
      【案内図】

IMG_1570.JPG
   【大師堂】

IMG_1572.JPG
     【この先本堂かな?】

IMG_1573.JPG
     【本堂】

IMG_1575.JPG
      【仁王門】

 歩いて上がってくるのは反対側だったかな?

IMG_1578.JPG
     【お迎え大師さまがいらっしゃいました】

IMG_1583.JPG
    【帰りはブルーインパルス号で!】

IMG_1586.JPG
     【登りのレッドアロー号とすれ違い】





☆第87番札所 長尾寺(補陀洛山観音院)
 しばし,移動して87番さんへ。。。

IMG_1593.JPG
      【仁王門】

IMG_1594.JPG
     【88番大窪寺はあっち!】

IMG_1595.JPG
     【とてもとてもひろい境内兼駐車場?】

IMG_1596.JPG
    【本堂】

IMG_1597.JPG
    【大師堂】

IMG_1603.JPG
   【だるまのおみくじと・・・】

 ちょっとした人形に入ったおみくじってあっちこっちであったんですよね。

 可愛いのでお土産用にここまでで4つくらい買ってましたね!

IMG_1604.JPG
    【長尾寺名物らしき甘納豆入りおはぎ!】

 朝ごはん食べてなかったのでバクバク食っちゃいました!

 程よい甘さのきな粉がグッド!





☆第88番札所 大窪寺(医王山遍照光院)

 あぁ,とうとう着いてしまいいました。。。

 結願の地,大窪寺です。

IMG_1606.JPG
     【結願所って書いてあるね・・・】

IMG_1608.JPG
     【仁王門】

IMG_1620.JPG
     【大師堂が先にありました】

IMG_1621.JPG
      【横にはおっきな大師様】

IMG_1611.JPG
     【こっちは二天門】

IMG_1612.JPG
     【手水舎の龍もここまでかな。。。】

IMG_1613.JPG
     【本堂】

 そして本堂横にある納経所で・・・

IMG_1617.JPG
    【頂きました!結願証!】

 結願(けちがん)証明証

 2000円で書いていただけます。

 おめでとー!
 ありがとー!

 四国に入ること10か月・・・←チガウゾ

 暑い夏も,寒い冬も乗り越えて・・・←乗り越えてません

 ようやく結願することができました。

 これまでの苦行が走馬灯のように・・・,以下略

IMG_1622.JPG
    【では,お礼参りに行きましょうか・・・】

IMG_1628.JPG
 【どこかこう清々しい顔立ちじゃないですか!腹出てるけど。。。】

IMG_1633.JPG
     【仁王門前で記念写真など・・・】

IMG_1636.JPG
    【大師様もほめてくださってるような気がする・・・】

 とりあえず・・・

 八十八ケ所巡りはこれにて結願となりましたが,もう一つ一緒に回ってる方の別格二十霊場も最後の1ヶ所を残しております。

 では,そちらに向かいましょう!



★別格霊場第20番札所 大滝寺(福大山慈眼院)
 別格二十霊場の最後の霊場へ!

IMG_1642.JPG
    【別格二十霊場 大瀧寺】

IMG_1645.JPG
    【かなり山登ってきました】

 思いのほか山の中でしたが,他にも参拝されてる方はいらっしゃいましたね!

IMG_1644.JPG
     【鐘楼の向こうの杉はご神木かな?】

 少しばかり霊的な雰囲気を感じまする。

IMG_1646.JPG
     【大瀧寺とは!・・・・スマン,読んでない】

IMG_1647.JPG
    【本堂】

IMG_1648.JPG
     【大師堂】

IMG_1660.JPG
    【頂きました!満願証!】

 満願証明証

 2000円で書いていただけます。

 おめでとー!
 ありがとー!

 四国に入ること10か月・・・←チガウゾ

 暑い夏も,寒い冬も乗り越えて・・・←乗り越えてません

 ようやく満願することができました。

 これまでの苦行が走馬灯のように・・・,以下略

 あ,コピペですね。。。

 少しだけ違ってるのわかる?

 八十八ケ所は結願証,別格さんは満願証でした。

 実は良くわかってないのですが,記憶の限りでは八十八ケ所の最後の霊場で頂けるのが「結願証」,その後お礼参りで1番札所に行った際に書いていただけるのが「満願証」だと思っていたのですが・・・

 別格二十霊場さんは,最後の霊場で「満願証」を頂けるのですね。。。

 ま,どちらでも良いのですがどっちなのかなぁ~?と。。。

 やり遂げることが大事!

 これが全てです!

IMG_1659.JPG
     【記念写真!】

IMG_1973.JPG
     【満願記念のご接待でカレンダー頂きました!】

 ありがたや,ありがたや。。。


 さて,八十八カ所巡りも別格二十霊場巡りも無事に終えることが出来ました。

 せっかくですので各1番札所に戻り,各々のお礼参りをしたいと思っております。

 善は急げと言う事で,徳島に向けてしゅっぱぁ~つ!!!





 ******************* 寄り道 ******************

 あれ?行きすぎちゃった。。。

 ってことで,鳴門のうずしお観光を先にしてきました!

 だって,ネットでうずしお観潮船の予約を潮の流れの最も大きい時間帯で予約しちゃったから,先に行かないと間に合わなかったんだもん!

 参考記事: 鳴門のうずしお海中観光! ~うずしお観潮船&渦の道~

鳴門2.jpg
     【うずしおを海上から観る!】

鳴門4.jpg
     【うずしおを海中から観る!】

鳴門3.jpg
     【大鳴門橋と鳴門海峡!】

 では,結構時間かけて寄り道を満喫したので改めて・・・



☆第1番札所 霊山寺(竺和山一条院)

IMG_1763.JPG
     【帰って来たぞ!1番札所!】

IMG_1771.JPG
     【素敵な念珠?ブレスレットをご接待で頂きました】

 菩提樹の実をゴムで繋げたものだそうですが,何気に頂いたこれがとても嬉しかった!




★別格霊場第1番札所 大山寺(佛王山玉林院)

IMG_1773.JPG
     【別格1番に戻ってきました!】


IMG_1776.JPG
     【こちらは満願大師のステッカーを頂けました】

 あ,お礼参り行くとなにかしらご接待いただけるんですね。。。

 全然前知識がございませんでした。。。
IMG_1778.JPG
    【最初は行きすぎちゃった山の途中に合った仁王門】

 順番違いますけど,こちらも改めて帰りにくぐって帰路につきます。


 感無量ですね。。。

 実質的には9日間で四国計108ヶ所の霊場を周らせて頂きました。

 これにて旅は終了!


 にはなりません。

 四国巡礼を終えたら・・・

 真言宗の綜本山!高野山に行かねばなりません!

 四国篇はこれにて終了となりますが,明日からは高野山,そして京都へ!

 次回は高野山・東寺篇となります!




 ******************* 寄り道 ******************

 で,四国出て淡路島に着いた頃が丁度夕飯時。
IMG_1797.JPG
    【淡路大橋でしたっけ?】
IMG_1793.JPG
    【おじさん一人で乗る勇気のなかった観覧車】

 淡路SAに併設して,ハイウェイオアシスっていう大型施設があるんですね!

 往路はほぼトイレ休憩だけでしたので,復路はこちらでゆっくりしていこうかと思います。

 参考記事: 四国を食べよう ~淡路島産蛸壺カレー~

たこ.JPG
     【超フォトジェニック!淡路島産蛸壺カレー!】

 食ったら久しぶりの本州上陸っす!



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行