SSブログ
映画大好き! ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ドライブ・マイ・カー #ドライブマイカー [映画大好き!]

 映画はスキを見てそれなりに観に行ってるんですが,鑑賞記事を書くのが超滞っておりまして。。。

 なんか映画記事書くの久しぶりっす。


 さて,こちらの作品ね。。。

 昨年の最初の劇場公開の時に行きたかったんですけど,めちゃめちゃ多忙で観に行けなかったんですよね。

 で,観てないうちにカンヌ獲ったり,日本アカデミー獲ったり。。。

 もしかすると本家のアカデミーでもなにかしらしちゃうんじゃないかと思って慌てて観ました。

無題.jpg

 前知識はほぼ持たない中での鑑賞。。。


 端的な感想を・・・

 なるほど国際的な賞レースに適した作品だな。。。

 賞を目指したといういやらしい意味ではなく,率直な作品の作風と言うか,方向性がそう感じられるということです。


 日本語,英語,韓国語,手話,etc...

 単純に言えば,今流行りの多様性というキーワードにあてはまるのでしょうが,なんとなく一括りにしたくないような気もします。

 この作品での色んな表現は,映画全体の主体をしっかりと覚え込ませるためのテクニックだったのかな?


 出だしは小説ベースの作品のトーンで始まり,いつしかそれがこの映画の骨格となり。。。

 物語の筋となる演劇の舞台も,その完成の過程をみるうちにいつのまにか夢中になっていく。。。

 淡々とした進行にゆっくりと着実に自分の感性が映画に引き込まれていくのを感じます。


 演劇の配役がそうであるように。。。

 映画の主人公,それを囲む登場人物の全ては何かしら関係し,良くも悪くもすべてが必要な存在で・・・

 だからこそ今の自分がある。

 なかなかそのことに気が付ける人は居ないし,あえて気付かないようにする人もいるのかもしれない。


 「無機質であった人生が,生を感じられる生き方に変貌していく映画」


 そんな映画でしたかね。

 約3時間の作品。。。

 「鑑賞」という言葉で言えば必要十分な上映時間であったと思います。


 エンディングの三浦透子演じるみさきの表情からは,それまでのただ生きているだけの人生から,未来を思って生きている人間に変わっていったことが良く感じられました。

 いや,どの出演者も凄い。

 改めてカーテンコールを期待する拍手を贈りたい!


※追伸 戯曲の造形を全く持っていないので,ワーニャ伯父さんの話はこの映画の中で見聞きしたことしか知らない。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

DOLBY CINEMA vs SCREEN X vs IMAX #DolbyCinema #ScreenX #IMAX [映画大好き!]

 宇都宮にはないんですけどね。。。

 映像や音響に凝ったシアターって色々揃ってきましたよね!

 たま~に都会にいったついでに訪れるIMAXシアターなんかみると,これが最高だ!って毎回思ったりしております。

 近しいところでは,お気軽行動範囲内(約100km以内)に新たに DOLBY CINEMA なるシアターもでき,興味津々でございます。

 さて,改めてどのシアターが自分好みなのかをチェックしてみようかと思いまして,こちらの作品を3種類のシアターで1日で見比べてまいりました!

 ※飛び道具的なMX4Dとか4DXは映画館としては好みでない・・・

 チョイスしたのはこちらの作品!

ごじ3.jpg
        【これっすよコレ!】

 さて,候補としました3シアターは・・・

 DOLBY CINEMA
 SCREEN X
 IMAX

 でございます!

 ま,どこの場所のシアターだったかは宇都宮から行ける距離だと自ずとどこかわかりまやね。


 それではこの4月末にオープンしたこちらからご紹介!

IMG_-pa8uwb.jpg

 DOLBY CINEMA

 関東圏ではタブン初,もうすぐ丸の内にもできるらしいっすけど,まだまだマイナーな劇場ですね。

 えっとですね・・・解説を読む

 DOLBY VISION プロジェクションシステムと DOLBY ATMOS シネマサウンドを組み合わせたものだそうで・・・←よくわかってない

 ATMOS システムはこれまで他のシアターでも体感したことはありましたし,なによりもおとうの世代では『DOLBY』という響だけで盲目的に音響では最高!って擦り込みが完成されております。

 むしろ耳慣れないのは,DOLBY VISION。。。

 詳しい技術は良くわかりませんが,とにかく幅広い色彩域でコントラスト良い映像を実現したものらしいっす。

 劇場でも DOLBY CINEMA の解説映像が流れるんですが,特に『黒』の発色を自信ありげに説明しておりましたね!

 もちろん見事な『黒』っぷりでしたよ!

 劇場的にはコンパクトな印象がありますかね。。。

 設計上コンパクトにして質の良さを目指しているのか,単純に劇場スペースの問題なのかはわからんですが,観終わった後の感想的には必要かつ十分な表現空間がそこには満たされていた気がします。

 そして特筆すべきはシートっす!

 差額のないシートとして比較すると,ここのシートは全席両側にカップホルダー付のひじ置きがあるのですよ!

 ドリンクをホルダーに収めようとしたときに両隣のアホが各々こっちサイドにドリンク置いていて困ったことはありませんか?

 ここではそんな心配は要らないのです!

 いや,むしろ一人で2ドリンクも置ける!←オカネーヨ

 ドリンク置く置かないはともかくとして,両肘がおけるのはありがたいです。

 特におとうのような胸囲130cm級の人間にはこの幅広空間はとても居心地が良い。。。

 素晴らしい!




 続きましてのご紹介は・・・

IMG_-vsw1g7.jpg

 SCREEN X

 こちらも初めての体験。

 なんと正面スクリーンだけでなく,左右の壁面にも上映されるというえらい贅沢な上映システムだそうで!

 韓国発祥のこのスクリーンは,まだ2本で2か所のみ?

 かなり貴重なスクリーンですよね。

 3面併せて270°スクリーンを利用した超ワイドパノラマスクリーンを楽しめるのですから,おそらくは埋没感は半端ないのではないかと。。。

 で,良く考えればすぐわかるんですけど,3面分の映像はどうなっているのかと・・・

 普通の映画は正面分の映像しか撮ってないわけで,左右の映像などあるわけがない。

 専用に撮影されたものであればフルに3面270°分の映像があるのでしょうが,そうでない場合にはなんとなくの雰囲気映像が投影されるんだそうで・・・

 そして3面投影自体が上映時間すべてではなく,約30分程度に限られているんだそうです。

 一時的に効果をあげたいときにのみ使用される視覚効果ってことですね。

 そんな中。。。

 なんと今回の GOZILLA KING of the MONSTERS はこれまでのハリウッド作品の中で最も長い専用映像を撮影した作品なそうで!

 これはワクワク感が上がりますよね!

 で,実際の感じは・・・

ごじ8.jpg
ごじ7.jpg
ごじ4.jpg
ごじ5.jpg

 例えば予告編にある上のバトルシーンなんかの場合,全ての画像に左右に広がるちゃんとしたオリジナルの映像が投影されとります!

 ブラボー!ブラボー!ブラボー!

 記憶の限りでバトルシーンはほぼ全て3面270°オリジナル映像が使われていた気がします!

 キングギドラのアップのシーンなど,他の劇場でも観れる次々と首や尾が立ち上っていく映像の時は,その左右から首や尾が正面に向けて入ってきたり出ていったりするのが,左右のスクリーンにそのまま投影されておるのですよ!

 シートの位置にもよりますけどね,中心やや後ろ当たりに座ったおとうにとってはしっかりとしった埋没感で,軽く目線を振ると左右に広がる映像にとり囲まれているのが良くわかります!

 ワイドシーンではより広い超広範囲な映像を楽しめ,寄りのシーンでは左右の視界的臨場感をまさに自分の視界で視認することができます!

 映像的には左右各々4つ備えられたプロジェクターからの投影でうまく各映像をカバーし合って継ぎ目のない超ワイド画面を作りあげているようです。

 あえて気になった点をあげれば・・・

 なまじ左右に広がる視界が広がった分,本来の正面映像に集中しきれないような・・・←アホ

 たぶんなるべく後列のシートに座れば,比較的同じ視界の中で3面映像を楽しめるのだと思いますが,やはりここで楽しむには適度に埋没できる辺り(タブン真ん中少し後ろ辺り)が良いと思うんですよね。

 それと・・・

 残念ながら今回の3スクリーンの中では最もシートが狭かった気がしますね。。。

 左右を楽しめるシアターであればこそ,多少空間的には余裕を持ったシートスペースが欲しかったところです。



 最後の検証はこちら!

IMG_r76008.jpg

 IMAX

 もはや高画質・高音質シアターの定番となっておりますよね!

 厳密には IMAX も IMAX デジタルやら IMAX レーザーやら,さらなる次世代 IMAX やら色々あるようですが,今回は大人の事情で通常デジタル版。

 やむなく大人の事情です。

 無理して1日で観に行かねばレーザー行けたんですけどね。。。←自業自得

 思い起こせばIMAXシアターって最初はエクスポとかテーマパーク系のアトラクションの方が先だったような気もしますが,今では随分とあちこちのシネコンに広がりました。

 栃木には今,無いっすけどね。。。

 高画質映像,高音質音響システムは言うまでも無く,なによりその溢れんばかりの映像画質を現すための専用画角スクリーンが特徴ですよね!

 願わくばさらにその大画像情報を楽しめる大型スクリーンであることが,IMAXの魅力をより際立たせてくれるはずなのですが,これまたデカいスクリーンには今回は行けませんで。。。

 ここについては来月池袋のグランドシネマサンシャインにできる国内最大IMAXスクリーンにお楽しみをとっておこうかと思っております。

 ※グランドシネマサンシャインには 4DX with SCREEN X なる盆と正月が一緒にやってきたような超アトラクションモデルのシアターもできるらしい!

 ってことで,超大画面スクリーンでの IMAX 評価は改めてになるかもしれませんが,まずは比較じゃ!

 縦に広がるお得画像・・・

 より前より座席で埋没感に没頭できるシアターでございます。

 やっぱり IMAX だよね。。。

 観慣れてるせいか,新鮮味を感じる感動はありませんが,「ここなら安心して良い映画鑑賞ができる!」って気持ちが大きいっすよね!

 たぶんグレードの良いシートであればより高い満足感を得ることができる空間であると思います。





 3Dの出来栄え比較

 今回のシアターのうち,DOLBY CINEMA と IMAX は3D上映でございました。

IMG_-7xpxiq.jpg
    【DOLBY CINEMA の3Dグラス(レンタル式)】

DSC_0073.JPG
     【IMAX の3Dグラス(購入式)】

 好みの問題かもしれませんけどね・・・

 高コントラストを売りにしてるせな?

 DOLBY CINEMA の方が3D映像のマッチングが良い気がします。

 あくまでもおとうの体感ですから,観た順(DOLBY CINEMA 最初,IMAX 最後)も影響してるかもしれません。

 グラスのタイプの差もあるかもしれません。

 個人的にはしっかりした躯体のレンタルタイプの方が好みです。

 こっちの方が横漏れ光がないんだよね。。。←微々たる差です



 ではどれが良い?

 ぶっちゃけ SCREEN X は少し別物ですので,甲乙の評価から外します。

 3面映像は3面映像を楽しむ映画としての別格な位置付けのシアターになるかと。。。

 むしろ4D系アトラクションシアターのお友達と思います。

 そんな意味ではグランドシネマサンシャインの 4DX with SCREEN X は凄いかもしれん。

 さて,DOLBY CINEMA vs IMAX の対決は!?

 あえて,現段階でのおとう評価で書かせて頂きますが・・・

 DOLBY CINEMA に軍配!



 途中にも書きましたけどね,シートと3Dとの差がそのまま評価に繋がった感じでしょうか?

 2D作品であったり,もっと大画面のIMAXであったなら・・・

 評価は違っていたかもしれません。

 最終的には劇場全般の雰囲気やサービス,ポップコーンの出来栄えも加味して(笑)個人個人が良いシアターを選べればよいのだと思うのですけどね。

 なにより選択肢が多い方が良いですよね。

DSC_0069.JPG
    【今回お世話になったシネコンさん達】

 上からTOHOシネマズさん,ユナイテッドシネマさん,MOVIXさん。。。

 この3つのシネコンのうち,宇都宮には2つあるんですけどね。。。

 残念ながら今回観に行った3つの特別なシアターは1つもないのですよ。。。

 TOHO シネマズさんでもMOVIXさんでもよいですから・・・

 DOLBY CINEMA か IMAX 増設してくれませんか?

 いや,いっそ違う系列のシネコンでも構いません!

 熱き映画ファンが高画質映像・高音質劇場のシアターを切望しております。

 どうか一つ,宇都宮に良いシアターを!


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

帰ってきた地球最大の決戦! GODZILLA King of the Monsters #Goszilla2 #ゴジラ [映画大好き!]

三大怪獣地球最大の決戦.jpg
   【あなたはこの地球最大の決戦をみたことがありますか?】


 幼き頃,金色に輝く八岐大蛇を思わせる巨大怪獣の出現に驚き,興奮し,そして憧れたものです。

 どこ見てるんだかわかんない優柔不断な3本の首,2本の太い尾,全てを包み込むほどの大きな翼!

 あぁ,あれこそが敵役の象徴たる存在なのだと!


 そしておそらくは同じ思いをもった監督が,巨額の経費を投じ,ハリウッド作品として再びその怪獣を出現させた映画が公開されました!

ごじ0.jpg

 GODZILLA KING OF THE MONSTERS

 ゴジラ キングオブモンスターズ

 ギャレスゴジラの公開時に,モスラ,ラドン,キングギドラの出演OKを貰ったって話は出てましたよね!

 あれから5年!

 想像以上のスケールでこの作品が帰ってまいりました。

 ま,皆さんに観に行っていただきたいのでストーリーやらなにやらは書かずに,おとう的に推しておきたいポイントだけをちょいちょいご紹介しましょうかね!



 まずはなによりキングギドラとゴジラの対決ね。。。

 なにせ地球最大の決戦ですから,ワールドワイドに何度もあるんすよ!

ごじ8.jpg
   【南の果てのアノ地での対決!この絵は素晴らしいっす!】

 シルエットに浮かぶ両雄の影!

 古代壁画の対決をそのまま現したようなこの対決シーンはなんと序盤なのです!

ごじ4.jpg
    【2度目の対決はたぶん赤道付近かな?】

 再び両雄まみえるのは赤道付近のあの辺ね!

 で,アレコレしてこのシーンに!←書きたいけど書けない

 十字架越しに燃え盛る火山で咆哮するキングギドラは怪獣の王?

 いや,神(God-zilla)をも凌駕する悪魔なのか?

ごじ5.jpg
   【最終対決は北半球行って松坂が活躍してたココだ!】

 そしてゴジラもアレして臨む最終対決はこんなんだ!

 ゴジラvsキングギドラだけでなく,ナニもソレする大決戦!←何書いてるんだか

 全ての対決シーンがマッシブなファイトで大興奮!

 そして放射熱線やら雷撃やら,これまた至近距離でのぶっ放ち合戦もヨダレが出ちゃうほどの遠慮なさ!

 なんで皆拍手して声揚げないんだ!←手叩いてた人



 次はなんだ,やっぱり音楽(BGM)かな。。。

 正直ギャレスゴジラの時に少しばかり不満だったのがBGMでした。

 今回はね。。。

 溢れてます!各キャラ,東宝特撮作品に関するオマージュが溢れてます!

 おとうね。。。

 伊福部昭さんの音楽好きすぎて,不用意に劇中で耳にすると無条件に泣けるのです。←変態レベル

 いや,何度泣かされたことでしょう。。。

 あえて一か所だけ書かせて頂くと,ラストバトルに向かうゴジラの背後から援護に向かう戦闘機軍の一団がキングギドラに向かっていく時流れるあの伊福部BGM...

 独り号泣しておりました。。。←マジ



 わかる人にはわかるネタ満載!

 これはそれこそ何も書けません!

 素人さんにはわからんでしょうが,玄人さんはいかにゃいかんです!




 ドハティ監督の怪獣特撮への深い敬意!

 これもね,観る人がみりゃあっちこっちにあるんですけどね。。。

 エンドロールの最後に紹介された二人の日本特撮界の偉人をご紹介しましょう。

 一人は坂野義光監督

 ゴジラ対ヘドラの監督さんとして有名な坂野監督ですが,2014年以降のレジェンダリー作品となったハリウッド版ゴジラのエグゼクティブディレクターとして活躍されていた方です。

 モンスターバースシリーズでのゴジラには欠かせない方でしたが,一昨年逝去されました。

 もう一人は写真付きで紹介されていた中島春雄さん。

 写真見たとおりですぐわかると思いますけど,初代ゴジラからゴジラの着ぐるみに入っていたスーツアクターさんです。

 今でこそスーツアクターってかっこ良い言い方してますけど,当時はね。。。

 でも彼が居たからこそ,演じてくれたからこそ今に至るゴジラの歴史があるのです。

 中島さんも2017年に逝去されました。

IMG_4970_edited-1.jpg
  【お亡くなりになる少し前にお会いできたのが想い出です】

 そうそう,全部の劇場じゃないですけどキングオブモンスターズ上映前の予告CMでこれ流れてましたよね!



 中島さん,日本よりもむしろ海外でかなりにんきありましたからね。。。



 ま,あとはざっくり全般的な感想を一つ。。。

 まずね,何よりドハティ監督の想いが良く伝わってきます。

 日本の怪獣映画の世界観を崩さずにオリジナルなハリウッドモンスター映画につくり変えている。

 うまいんすよ,それが。

 モナークというレジェンダリー・モンスターバースシリーズに存在する組織の活動を通じ,その設定をしっかりと作りあげております。

 主たる怪獣の設定もまあよく作り込んであること!

 数々の怪獣の出現は地球の意思?であるかのような。。。

 ガイア理論でしたっけ?

 平成ガメラシリーズの世界観をも彷彿するような設定の中,異質であるキングギドラは実は○○○な怪獣であるとか。。。

 今回のストーリーの根幹である闘う理由がココになると!←映画観て確認してちょ

 そしておそらくは次作『KONG vs GODZILLA』への伏線もこの辺が重要なのかな?って気がしてます。

 さらにそんな小難しいことを全て放りだした上でも,手放しで楽しめるガチなモンスターバトルの数々!

 最初におススメとして書いたキングギドラとゴジラの対決!

 もうこれだけでチケット代の元取れます!←キッパリ

 あえて言わせてください!

 おとうと同年代であろう50代の特撮バカは観に行かねばいけません!

 行って感じてほしい!

 この作品に散りばめられたハリウッドの同類からの熱い想いを!

 細かいツッコミどころなんてもうどうでも良い映画なんですよ。←ホメてる?



 おまけ。。。

D7-IJnUUcAAPkd_.jpg
    【今回はパンフとネクタイを・・・】

 いっつもグッズ買いすぎるので,今回は抑えてネクタイだけにしようと。。。

 モナークの資料風で良いでしょ?

D7-IKEBU8AAwCzg.jpg
 【シリーズ違いますけどシン・ゴジラのタイピンとセットで使います】

 さあ,みんな映画館に行こう!



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

十二人の死にたい子どもたち #十二人の死にたい子どもたち [映画大好き!]

tumblr_inline_plrza99Bqc1wt7p0y_1280.jpg

 タイトルからしてなかなかショッキングなものですよね。。。

 今どき大丈夫かな?このタイトルのままで?って思えるほど直球勝負なタイトルです。

 それゆえ興味も深々!

 さらには堤幸彦監督作品との事!

 正直,堤作品としてこのタイトルの作品,どんな風になっちゃうんだろう?って期待と不安が半々くらいになっておりました。

 その上でさらにこの映画に魅力を感じたのは,出演キャスト!

 このところ活躍目覚ましい新田真剣祐,北村匠海といったおとう的に結構味を感じ始めている若手男優さん。

 女性キャストでは後から発表になった環奈ちゃんは元から好きなので別として,むしろ良く知らなかった古川琴音,吉川愛,竹内愛紗の3人が気になって気になって気になって気になって気になって気になって。。。←ドンダケ

 で,観てきました!

 内容書いちゃうと面白くないでしょうから控えますけどね。。。

 まず気に入ったのが,劇場(ステージ)進行型映画であること!

 こーゆーの好きなんすよ,のめりこめて。

 随分昔の作品ですけど,「デストラップ 死の罠」って作品観てからこの手の展開が大好きになりました。

 とにかく良く脚本ができてらっしゃる。。。

 12人のキャスト個性を一人づつ際立たせる場面を必ず設け,それでいてそれがしつこくない!さらにちゃんとストーリー展開に絡んでくる。

 なんか頷きながら観ちゃってましたよ。


 贔屓目含めてあえて一人だけしっかり感想を書かせて頂くと,北村匠海くんですかね。。。

 前半と後半の彼の違い。。。

 見事っすよね。

 そして彼の意識の転機が物語の流れを象徴するかのような。。。


 とにかく!

 今回起用されたキャストの皆が魅力的でしたね。

 この俳優さん,違う役するときどんな感じになるんだろう?

 映画館を出たあと,そんなワクワクがとまりませんでしたね。


 将来の名優を青田刈りして観れる映画!

 それが一番の感想ですかね!
 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

帰ってきたシャマラン! ~ミスター・ガラス “GLASS” #GLASS #ミスターガラス [映画大好き!]

 待ってましたよ。。。

 シャマラン監督。。。

 どの作品とは言いませんが,一時期迷走してしまったかな?と思える時期がございました。

 あのシャマランマジックとも言うべきどんでん返しはどこへ・・・

427x240_2.jpg

 『スプリット』を観終えた時に,歴代のシャマラン作品のラストに覚えた戦慄的興奮がフラッシュバックして背筋をゾクゾクさせてくれました。

 帰ってくる!

 ダンが帰ってくる!
 イライジャが帰ってくる!

 そしてシャマラン監督が!!!

 これまでの全作品が,きっとこの作品のための前ふりであったのではないかと言う気がしてきました!

 『アンブレイカブル』から18年。。。

427x240.jpg

 そう,最もシャマラン作品で大好きであったあの『アンブレイカブル』の直続作品!

 観てまいりましたよ!

glass.jpg

 ミスター・ガラス ~GLASS~


 おとうの中ではこの作品は,マーベルの『アベンジャーズ』,DCの『ジャスティスリーグ』と同格の扱いなんすよね!

 さらに言えば,アンブレイカブルこそ正にアメコミヒーローの超現実的なストーリーなわけで。。。

 この中で複数の作品がリンクしてヒーローとヴィランのガチ対決が観られるなんて!


 素敵っす!


 さて,ネタバレ避けながらだとたぶんなんも書けないんですが・・・


 正直クライマックスのところとか,ラストは自分が想像していたそれとは違っておりました。


 あっ。。。


 そんな感じで。。。

 ちょっとそんな気もしてましたけど。。。

 でもね。

 じわじわ後から噛みしめております。

 『真』のアメリカンヒーロー&ヴィランの存在は果たして・・・

 イライジャ~ミスターガラス~は,やり遂げたのだということはよくわかりました。


 エンドロールの中,余韻に浸りながらしみじみとこのリアルアメコミサーガのあるべき姿を噛みしめる。。。

 うん,この先のストーリーはきっともうシャマラン監督のものではないのでしょうね。。。

 ここからさらに発生するかもしれない物語は,きっと誰かが何かに(例えばアメコミ)に反映させるのでしょう。

 ただし,そこにはこれまで我々がシャマラン監督によって紹介されていた3人のヒーロー&ヴィランはもう存在していないのですが・・・

 愛していた彼らの存在が間違いなくこの作品で終わってしまうことは残念であり,無理やりにでもなにかで復活を期待したいところもありますが,それはシャマラン監督の描きたかったそれではないわけですよね。

 この映画・・・

 間違いなく前2作を観ておかないと本筋が全くみえない映画になっております。

 しかし,アンブレイカブルかぶれのおとうのような者には,映画の最後を噛みしめることでふと理解します。

 この映画は終わりだが始まりであることを。。。

 映画のラストから始まるストーリーこそが,実はシャマラン監督が紹介したかった新たなヒーロー&ヴィランの世界の幕開けとなっていることを。。。

 やはり作品としてはこのままこのシリーズは終わるのでしょうね。

 監督もそんなこと言ってましたし。

 でも新しい世界は,ヒーロー&ヴィランを信じる者にはきっとみえてくるんです!

 そう,映画でなくともね!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の5件 | 次の5件 映画大好き! ブログトップ