SSブログ
フクモモ&ふくろう日記 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

新たな家族が増えました♡ #ベタ #熱帯魚 [フクモモ&ふくろう日記]

 何の番組だったか忘れましたけど,芸能人さんが熱帯魚のベタを飼っているという紹介をしていて・・・

 ベタってどこのペットショップでもコップみたいのに入って売ってるよね!って嫁に話したら,そんなの観たことない!と。。。

 その後しばらく,観てるはずだ!絶対観てない!の言い争いをいたしまして。。。

 答えを確かめるために近所のペットショップへ・・・

 皆さんご存じのように大変大勢のベタがペットショップの熱帯魚コーナーの入り口を彩っており,それ見たことかと!

 しかし嫁曰く。。。

 生まれてこれまで全く認識していなかったと。。。

 コイツ。。。


 おとうもそんなにベタ自体をまじまじと見てたことはなかったのですが,最近は随分カラフルかつヒレの感じの違うベタが出てきているんですね。

 ぶっちゃけ幼い頃の記憶でベタは赤いモノ!っていう印象しか持っておりませんでした。←嫁の事は笑えない

 そんなこんなで眺めているうちに,「これなら私でも世話できる!」と嫁がお迎えの決意をしちゃいまして。

01.jpg
      【ベタ飼育初心者セット購入!】

 所謂熱帯魚は何度か飼育したこともあって,一般的には水槽に浄水フィルターやヒーター,照明などをセットし,敷き砂やら水草もレイアウトして・・・ってとこなんですが。。。

 ベタは初めて。。。

 もともとペットショップだとそれこそワイングラスにたたずんでるくらいですからね。

 複数飼育だとケンカしちゃうのは図鑑とかで読んだ記憶もあるんですが,飼育環境が全く分からない。。。

 ってことで,お店で売ってた初心者飼育セットをそのまま購入です。

02.jpg
   【中身はこんな感じ・・・】

 LED照明と恒温水中ヒーター,シンプルかつコンパクトな水槽&ガラス蓋,そしてベタ専用の水調整剤と餌となります。

 所謂浄水のポンプ式のフィルターみたいなのは要らんみたいですね。

 ベタは水流でヒレヒレが傷んじゃうことがあるらしく,小さめの環境では水流が起こるものは厳禁なんだそうです。←聞いて納得

 小さい水槽でこまめにお水を代えていくのがとりあえず常法であるとのこと。

 で,おとうがそんな情報をお店の方に聞いている横で,飼育を決意した当人はお迎えする子を選ぶのに必死で。。。

 数十分後。。。

03.jpg
   【こちらの子をお迎えすることになりました】

 なんかヒレヒレの具合や色合いとかで呼び名が色々あるみたいですけど,聞いた名前はもう忘れました。←テキトー

 まずは我が家に連れ帰ってから風船袋のままで環境に馴らせないとね。。。

04.jpg
  【ようやく解放!】

 えっと,名前は『ベタちゃん♡』になったそうです。←そのまんま





 一応朝晩2回のごはんや,毎日の糞取り&半水替えは嫁があしげくこなしております。

 「ベタちゃん♡いい子だね~!」と声がけしながらやってますね。

 言ってることわかるんでしょうか?


 さて,我が家にベタちゃんが来てからもう1人ベタちゃんのことが気になって仕方がないヤツがおります。。。

06.jpg
   【ガブリ寄りで眺めてます】

 うちのぽん太がやたら気になるようで。。。

 夜とかも放しておくと勝手に水槽にぶつかる勢いで飛んでいきます。←たぶんぶつかってるな

07.jpg
08.jpg
   【そこまで目を近づけて観るんなら水槽に飛び込んでしまえ!】

 水槽自体はガラス蓋ついてますからベタちゃんに危害が行くことはありませんが・・・

 ベタちゃんもまんざらではないような感じで寄ってくるんですよね。。。

 まあ,ほのぼのしてよろしいですけど。。。

 こうしてまた我が家の家族が増えたのですよ。。。


 ふくろももんが(竜二&ぷー)
 ふくろももんが(クリ)
 カラードコノハズク(ぽん太)
 ベタ(ベタ)




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

フクロモモンガ冬支度 #フクロモモンガ #ふくろう #ヒーター #プラ段 [フクモモ&ふくろう日記]

 ふくろももんがの冬支度


 9月も半ばを超え,朝晩はそれなりに冷えるようになってまいりました。

 最低気温が10℃台になる日もチラホラ。。。

 我が家のある栃木県宇都宮市,冬はそれなりに気温が下がります。

 さらになぜかしらウチのある住宅地は,冬だけ天気予報の気温より2℃位低いんだよね。。。

 まあ,冬支度の装備そのものはこれまで2シーズン越えてきたから準備万端なので,それを設置するのみとなります。

01.jpg
  【夏仕様 三面パンチング穴あきアクリルケージ】

 それなりに風通しがよろしい仕様です。

02.jpg
    【天面はプラスノコはめてあるだけの素通し!】

 全然蒸れないのがよろしい!

_5widQ9Z.jpg
   【ケージに細工するのでちょっと物干しに吊るしときます】

03.jpg
   【昨年使っていた道具を引っ張り出します】

 ・天面用暖突ヒーター
 ・底面用シートヒーター
 ・側面用パネルヒーター
 ・側/背面くり抜き加工済プラ段
 ・側面くり抜き加工済プラ段

04.jpg
   【パネルヒーターの取り付け】

 パンチングの穴にネジが通るので,そのままパネルヒーターを取り付けます。

 このパネルヒーターは犬用のものです。

05.jpg
   【パネルヒーター部をくり抜いてあるプラ段を取付】

 パネルヒーターは裏表で強/弱になってるので,強面をケージ側に向けるようにします。

07.jpg
   【取付はネジと蝶ナットでプラ段を串刺しにして固定します】

06.jpg
    【背面は特別装備は無いので全面プラ段】

 これで向かって左面と背面はプラ段取付終了です。

10.jpg
   【内側からだとこんな風に見える】

 側面暖房のパネルヒーターはアクリル板を傷めるほど強くはないが,パンチングアクリル板越しに全体を加温するには十分なのです。

 おしっこはケージのパンチングには飛び散りますが,防滴のパネルなので問題ありません。

 もちろんケーブルも全てケージ外なのでかじられません。

08.jpg
    【続いて右側面の取り付け】

 水ボトルとか足場とかは一度外します。

 右上にサーモスタットのセンサーが垂れているのがみえますが,上部のスノコからケージ内に入っているケーブルは金属ガード付きなので,かじられる心配はいりません。

09.jpg
  【水ボトル部だけくり抜いたプラ段をはめて水ボトルで固定】

 ボトルの飲み口部分をくり抜いたプラ段をはめて,水ボトルの固定具でそのまま留めちゃいます。

11.jpg
   【さらに足場などの固定に合わせてプラ段も固定しちゃう!】

12.jpg
 【底面用シートヒーターに合わせてアルミ保冷シートをカット】

13.jpg
   【アクリルケージの下は隙間がある】

 ケージ下面に転倒防止用のゲル(四隅の青いもの)をかましてるので数ミリの隙間があります。

14.jpg
 【アルミシートを下にシートヒーターを下面に挟み込んでいきます】

 クッション&保温のアルミシートでシートヒーターをケージの底面に押し付けながら挟み込んでいきます。

15.jpg
   【ケージ下面には敷材を入れた引出トレーが入るけど】

 下面からはアクリル板下面,敷材用トレー,敷材を通してじんわり熱が伝わるようになります。

 コードも本体もフクロモモンガ達が直接触れることはないので,安全です。

16.jpg
   【最後は天上部】

 もともとこのケージは三角屋根で,その屋根部に暖突ヒーターが取り付けられる仕様になっています。

 暖突ヒーターは三角屋根につけっぱなしにしてあるので,夏場は三角屋根ごと外し,冬場は三角屋根ごとヒーターを設置するようにしてます。

 三角屋根に合わせてプラ段もねじ止めしてあるので,それもそのまま一緒に着脱ですね!

17.jpg
   【外見上はこうなる三角屋根】

18.jpg
     【ヒーター&プラ段設置完了図!(外面)】

19.jpg
     【ヒーター&プラ段設置完了図!(内面)】

 天面・側面・底面のヒーターを1つのサーモスタットでコントロールしてますが,もちろんサーモスタットの推奨使用ヒーター電力はオーバーしていません。

 一番効果の高い側面パネルヒーターが思ったよりアンペア低いんですよね。

 通常のケージ内温度コントロールは概ねこれでダイジョブ!

 でも厳寒期で室内暖房切って出かけてる時は,室内でも氷点下近くになることがあります。

 なので,真冬になったらこの上に毛布を掛けて,さらに保温効果を高めるようにしています。

 これまでの2シーズン,この装備でケージ内は24℃以上をしっかりキープしておりました!



 番外編・ぽん太(ふくろう)の冬支度

 ぶっちゃけぽん太さん,大抵人の居る暖房のかかった所にしか居ないのですが・・・

 やむをえない事情で暖房切ってお留守番となることもなくは無いです。

 その際に使いますのは・・・

20.jpg
   【結局ほぼ使ってない総檜造りの猛禽専用ケージ】

 ぽん太さんお迎えの際に鳴り物入りで買ったんですけどね。。。

 本人が嫌がったりなんだりで,結局屋上庭園以外はほぼ使ってないんですよね。

 でも先に書いた冬場のどうしようもない時のために小工夫をしてあります。

 前面の格子部にはプラ段で保温&クッション加工!

 そして隅っこからコードが中に入ってるでしょ,

21.jpg
    【ネットカフェのような室内】

 中には足場とサーモセンサー・パネルヒーターが仕込んであります。

 パネルヒーターはケージの側面暖房に使ってるのと同じもの。

 この木製ケージ内全体を温めるのには出力不足ですが,寒ければパネルに寄り,暑ければパネルから離れることで自分で多少の調節ができるものとしました。

 もちろんダイレクトに触れても焼き鳥になるほどの表面温度はありません。

 以前の違う記事でも書きましたけど,このケージのお掃除自体は超簡単に出来るので,中で何されても大丈夫っす。

 これらの設備の本格稼働は10月からかな。。。

 解除するのは来年のゴールデンウィーク過ぎくらいまで。。。

 北関東の冬は少し長いんだよね。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

置き餌と体重管理 #フクロモモンガ [フクモモ&ふくろう日記]

 さて,我が家のももんがぁ~ズ♡

C-D7-aT4.jpg
   【左からクリ,竜二,ぷー】

 竜二の白内障を除き,特段の問題もなく健やかに毎日を過ごしております。
 (白内障も暗所で片目が白く目立つだけで本人はすこぶる元気!)

 先月だったでしょうか・・・

 概ね月イチの体重測定の際に愕然と致しました。。。

 竜二体重1.5倍増!

 概ね100g程度で推移していた竜二の体重が約150g!

 どこぞの増量キャンペーンも真っ青です?←ナンジャソレ

 短期間でここまで体重の増があったのは初めてです。


体重480.jpg
   【体重グラフ】

 過去の体重推移の中でも竜二は太りやすく,一時は一人だけ130gの壁を突破して各界入りを果たしたほどです。←どこの相撲界だ?

 ちょうど体重が130gになった頃に新しいホイールを設置したところ,竜二は狂ったようにこれにハマり,短期間でダイエットに成功して,その後概ね100-110gの体重域を維持するようになりました。

 ぷーとクリの二人は大人になってからは概ね元95-105gをうろつくレベル。

 竜二とぷー&クリと何が違うのでしょうか。。。


 食い意地ですかね。。。


 我が家のふくもも給餌。

 朝は竜二の白内障サプリをモモンガミルクに溶かしてあげているのですが,他の二人にもサプリなしのミルクを同じくらい(少量)与えております。

tCwGWaBQ.jpg

 各自にスポイトでフル3回分くらいかな。。。

 その後,

 ・かぼちゃの種(5粒/匹≒約15粒)
 ・乾燥ミルワーム(8尾/匹≒約25尾)
 ・乾燥ささみ(3欠片/匹≒約10欠片)
 ・乳酸菌サプリ(1粒/匹≒約3粒)
 ・きびなご煮干し(1尾(1/3カット)/3匹)
 ・三晃フクロモモンガフード粒(小さじ1杯/3匹)

 をまとめてエサ皿に入れて与えますが,最初に3人で食いつくのはかぼちゃの種。

 これがなくなるとぷーとクリはそそくさとポーチに帰っていき,竜二だけが残りの物をひたすら食っています。

 さすがに全部は喰ってませんが,3人分と思って与えたものもほぼ一人で喰っていたりして・・・

 夜にはさらに

 ・ジクシニアモモンガ―フード粉末(小さじ1杯/3匹)

 を与えると,これが一番食いが良いので3人ともむさぼるように食べきります。

 そしてその時にまだ残っている朝の残り物(三晃フード,煮干しが良く残る)は夜中に3人で喰っていると思たんですが・・・

 どうもこれも竜二が一人で喰っていたようで。。。

 3人共用の置き餌ですからしょうがないんですけどね。

 それでも毎晩一所懸命ホイール回してた時は,喰っても運動量で消費していたようで,体重は維持できていたんですよね。


 ところが・・・

 原因は不明ですが,今年の春過ぎ位から竜二の夜中のホイール回しがピタッと止まりまして。。。

 なんとなく夜中にホイール回す音が静かになったとは思ったんですが。。。


 そして最初の体重1.5倍に戻るってストーリーです。


 うっすら竜二の肉付きが良く,なんとなく手に乗った重量感が横綱級になっていることは肌で感じていたんですが,数字として目の当たりにするとさすがに。。。

 よくよく見ると,フクロモモンガのフクロモモンガたる皮膜は明らかに肉膜になっており・・・

 すわった姿勢で弛むその肉膜はこたつ布団が重なっているようにしか見えませんでした。

NByFkOdi.jpg
   【その肉襦袢はなんだ!?】


 痩せさせなければ!←飼い主もな!


 まず置き餌を改善しないと駄目ですよね。。。

 置いておいたごはんは,ほぼ竜二が全部喰ってしまいます。


 なので・・・

 朝ごはんは最初のミルク配布が終わった後,竜二のみ別室待機(ポーチごと別所に吊るしとくだけ)

FIqckEcaIAMlkmR-dfe17.jpg
   【吊り下げ放置プレイ】

 ぷーとクリには手渡しで1つ1つかぼちゃの種とミルワーム,乳酸菌サプリ,ささみをあげていきます。

QKH5LOWU.jpg
   【爪切りは嫌がるがかぼちゃの種には寄ってくるぷー】

FHP4_E4akAEhsC3-37ef6.jpg
    【大人気かぼちゃの種をむさぼるクリ】

 かぼちゃの種とミルワームをしっかりあげると2人は大体満足する感じですかね。

 その後,竜二も戻しますが,その時には餌皿にはミルワームちょっとだけと乳酸菌サプリ1欠片,ささみと煮干しの欠片少しだけにしておきます。

 強制摂食でございます。


 夜の部もシニアフードの量を少なめに・・・

 いつもだったらエサ皿入れて終わりなんですけど,そーするとまた竜二が一人でがっつくので・・・

 エサ皿置くと同時にぷーとクリを先にエサ皿に放り込み,二人がしっかりとシニアフード食べれる状態にしてから3人に食べさせるようにしました。

 少なくともこれで独り占めはなくなるわけで・・・


 この作戦の結果!

 1カ月で。。。

 竜二 125g(15%体重減!)

 効果ありましたね。。。

 一応3人の体重が同じくらいになるように体重管理をしていきたいものです。

 全体量を減らしすぎるととばっちりでぷーとクリも体重落ちちゃいますからね。。。

 頃合いが難しいです。

 もちろん健康状態やストレスの具合は毎日観察しながらやっております。

 竜二が腹減りすぎて2人とケンカしちゃったりしたら元も子もないですからね。


 ケージ1つで多頭飼育されてる皆さんはどんな風に給餌管理されてるんですかね?

 お勉強したいところです。

fFmjHorm.jpg
   【ずっと健康でいておくれ♡】

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ふくろう&フクロモモンガのご飯代 #ふくろう #フクロモモンガ [フクモモ&ふくろう日記]

 ぽん太をお迎えして10ヶ月,ふくももぉ~ずは1年8カ月くらいになりますかね。。。

 いろんな形で我が家における彼らとの共同生活は日々バージョンアップしております。タブン

 ショップさんに相談したり,自分で考えたり,ネットの情報を参考にしたり・・・

 飼育環境,ケージの工夫その他もろもろあるのですが,今回はその中でご飯(エサ)に関するコスト的なお話をまとめておこうかと思います。


 = ぽん太(カラードコノハズク)のごはん代 =

 ショップによって諸説あるのでしょうが,主食は・・・と言うか副食は一切なくお肉だけとなります。

 猛な禽ですからね。。。

deXkh9TQ.jpg
  【冷凍ヒヨコ・冷凍アダルトマウスL・冷凍ファジーマウス】

 大きいふくろうさんはともかくとして,ちっこい系列のふくろうさんの特に単体飼育であれば,ごはんの選択肢は大抵冷凍ヒヨコか冷凍マウスになるわけで・・・

 丸のままのヒヨコorマウスを毎日解凍して内臓等をとって与えるのが日課となります。

 冷凍マウスは子供サイズは大きさによってファジーだのホッパーだの分けられておりまして,その上にアダルトという一般的なサイズがございます。

 その上には熟年リタイアマウス(最も大きいマウス)ってのもあるようです。(ちっさい方もピンクマウスとかある)

 我が家がこれまで試してきたのはヒヨコとファジーマウス,アダルトマウスのLです。

 入手先にもよるでしょうが,各々の価格は大体これくらい・・・

  冷凍ヒヨコ: 55円~80円/羽
         35g前後,嘴・脚・内臓等を除くと可食部は20-25g位かな?
         コスパ最高,毛玉的印象
  冷凍アダルトマウスL: 210円~260円/匹
         30g前後,尾・脚・消化管を除くと可食部は25g位かな?
         肉付良好,単価高?
  冷凍ファジーマウス: 145円~210円/匹
         10g前後,尾・脚・内臓を除くと可食部は8g位かな?
         筋肉っ気は少ない,皮下脂肪分だけ?


 わが家は1羽だけなので食事量はたかが知れておりますが,小型なので1日2回のごはんを前提にしなければいけません。

 まずお迎え元のショップさんに勧められたのが,「ヒヨコを基本にファジーマウスを足していく」プラン。

 低コストで飼育できるようヒヨコをメインにし,成長期(最初は雛でしたから)の補助的にファジーを与えてみましょう!というコンセプトと理解しております。

 朝の方がよく食べるので,朝にヒヨコの胴体部,夜に頭部+ファジーマウスを与える形となります。
 (ヒヨコ頭部は凍ったまま切断して夜までチルド保管)

 朝の食事量はヒヨコ胴体部で10-12g,夜はファジー+ヒヨコ頭部で5-8g程度でした。

 特段の問題もなく・・・

 好き嫌いも言わず・・・

 ぽん太さん110gくらいまで体重伸びて,その後は飛ぶからですかね?少し体重落ちて,100g少し切るくらいの体重推移で安定しております。

 すこぶる元気!

 1日あたりで言うとエサ代は「ヒヨコ+ファジー」の大体200円~220円くらいになります。

 ま,ずっとこのままでも言いっちゃ良いんでしょうけど,同じコストを払うのなら肉付きの良いアダルトマウスも選択肢としては有になります。

 あちこちのアドバイスなど参考にしながら,お試し的に「アダルトマウスのLのみを与える」プランを試してみることにしました。

 1日2回のお食事タイムは変わりませんが,夜にマウスを冷凍状態で胸上,胸下くらいにカットし,下半身は翌朝用にそのままチルド保冷,上半身を適当にカットして夜ご飯。

 翌朝チルドの下半身の内臓(消化管のみ)と尻尾,脚を除いてから適当にカットして朝ごはんに。。。

 概ね上半身可食部が10gくらい,下半身可食部が15gくらいになるので1日分としては適量がキープできます。

 で,しばらくこれを試した結果・・・

 朝の食事量はアダルトマウス下半身で7-10g,夜はアダルトマウス上半身で3-7g程度でした。

 全体的な食事量としては1割~2割弱減ってる感じ。。。

 これは痩せちゃってダメかな?と思いきやアラ不思議!

 体重は同水準若しくは微増くらいの数値を示しております。

 摂取量が減っても体重が維持できているという事は栄養価的にはアダルトマウスが優れてるって事ですかね?

 さらに面白いことにペリットも以前より立派なモノが出てくるようになった気がします。

 実際にやり比べないとわからんものでしたが,ヒヨコは羽毛が多く,ファジーは肉っけは少ない気がします。

 肉喰ってんぞぉ~!ってレベルではアダルトマウスの肉には負けてる気がしますね。

 あと,アダルトにしてからサイズ的に処理しやすくなったので,内臓も消化管以外は与えるようにしてます。

 肝臓とか心臓とかは与えてるので,血液成分が効いてるのかもしれません。

 アダルトマウスはそこそこお安いところから買わせていただいてるので1日分(1匹)で220円

 コスト的には変わらないってことになりますよね。

 当面これで行ってみようかと思っとります。



 = 竜二・ぷー・クリ(フクロモモンガ)のごはん代 =

 続いてぽん太のお兄さんたちのごはん代です。

 ふくももさん達はものすごく食事の嗜好性の波が激しいので,ちょいちょいメニューの構成を変えていたりします。

 そんな中でもここ半年安定的に与えているごはんをベースにご紹介いたしましょう!

 1.ジクラアギト フクロモモンガシニアフード(フルーツミックス味)300g 3300円
   主食と言えばこれが主食かな?
   毎日3匹で小さじ軽く山盛り1杯(3ヶ月で1袋)

 2.かぼちゃの種 1kg 1600円
   毎日3匹で15粒くらい(20ヶ月で1袋)

 3.三晃 乳酸菌サプリお徳用 100g 900円
   毎日3匹で6粒くらい(3ヶ月で1袋)

 4.シャパンプレミアム長崎産きびなご 100g 300円
   毎日3匹で1尾くらい(6ヶ月で1袋)

 5.三晃 フクロモモンガフード小粒 300g 560円
   毎日3匹で1つまみ(4ヶ月で1袋)

 6.ミニマルランド 乾燥ミルワームお徳用 80g 400円
   毎日3匹で1つまみ(3ヶ月で1袋)

 7.黒瀬 国産乾燥ささみ 20g 310円
   毎日3匹で中1欠片くらい(1ヶ月で1袋)

 8.ジクラアギト 万能モモンガミルク(BABY&YOUNG)100g 1400円
   竜二の白内障サプリ溶かす用
   毎日3匹で小さじ半分(3ヶ月で1袋)

 9.フィッシュスティク/マシュマロ/ドライフルーツ等 500円~800/袋
   おやつとして毎日3匹で少量のみ(6ヶ月で1袋)

 ざっとこれを1日あたりに直すと・・・

 1.フクロモモンガシニアフード 36.7円/3匹,12.2円/匹

 2.かぼちゃの種 2.7円/3匹,0.9円/匹

 3.乳酸菌サプリ 10円/3匹,3.3円/匹

 4.きびなご 1.7円/3匹,0.6円/匹

 5.フクロモモンガフード小粒 4.7円/3匹,1.6円/匹

 6.乾燥ミルワーム 4.4円/3匹,1.5円/匹

 7.乾燥ささみ 10.3円/3匹,3.4円/匹

 8.モモンガミルク 15.6円/3匹,5.2円/匹

 9.おやつ 4.2円/3匹,1.4円/匹

 合わせて1日あたり3匹分で90円,1匹あたりだと30円となります。


 ってことで・・・

 ぽん太&ふくももぉ~ず合わせて大体1日あたりのごはん代は300円くらい

 コーヒー1杯位ですね。

 可愛い孫達のためですから,これくらいは安いものですよね!
 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

ぽん太 小顔整形&ネールケアする? #ふくろう #アキバフクロウ [フクモモ&ふくろう日記]

 滅多に会わない息子が東京に住んでおります。。。

 別に疎遠なわけでも何でもないんですが,お互いに特に会う必要も感じず。。。

 そんな息子と会う機会がありまして,東京に出向くついでにいつぞや訪れたふくろうカフェに♬

 参考: アキバフクロウさんに行ってきた

 オタクの聖地秋葉原ですので,ある意味ふくろうオタクの聖地かもしれません。

 ただ,今回はふくろうカフェ体験ではなくぽん太さんの定期メンテも含めての訪問でございます。

 いつもはぽん太さんお迎えしたお店にお願いしてたのですが,今回は息子との待ち合わせがてら秋葉原に。。。

 アキバフクロウさんのHPとか拝見して一度メンテでも訪ねてみたかったんですよね♬

 アキバフクロウ

 ってことでいつも通り助手席にぽん太さん座らせて・・・立たせて・・・つかまらせてドライブっす!

480行.jpg
   【ドライブもかなり慣れてきました】

 ぶっちゃけぽん太預けてそのまま所用をすませておりましたので,くちばし&爪のお手入れの様子は見ておりません。

 が。。。

 アキフクさんの方でメンテの様子を写真や動画に撮っていいただいていたので後で楽しめました。

480施術.jpg
   【されるがまま・・・】

 メンテ終わった後の様子を動画で・・・


   

 術前・術後の比較などしてみましょうか?

新旧.jpg
    【左:メンテ前, 右:メンテ後】

 をぉ!単にカットするだけでなくてシャープに削れるんですね♬

 ちょっと小口なふくろうになりました。

新旧2.jpg
   【左:メンテ前, 右:メンテ後】

 この方が分かりやすいですかね。

 くちばしのボリューム感がかなり落ちたのがわかります。

新旧3.jpg
   【左:メンテ前, 右:メンテ後】

 湾曲があった爪はしっかりカット!

 さらに太さも先に行くにしたがって削り込まれているようです。


 確かにくちばしも爪も単純なカットだけでなくて,先端の削り込みしてかないと,いつかは丸太の断面みたいな感じになっちゃう可能性があるわけですよね。

 なるほど,なるほど。。。

 メンテも奥が深いのですねぇ~♬

 ついでに色々していただきまして,実質的にかなり軽やかなぽん太にバージョンアップしました。


 まだまだふくろう飼育は1年生ですので,いろんなところと相談しながら,なによりもぽん太の健康が維持できる生活を作っていきたいと思っております。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の5件 | 次の5件 フクモモ&ふくろう日記 ブログトップ